旦那は2週間ぶりの現場

大工さん昨日他現場の上棟応援に行ってたみたい。。
昨日のフローリング下準備?は、目の錯覚でした(笑)
ただ傷つかないように板を敷いてたみたい

大工さん達、相変わらず2階やってた

旦那とはしごを登り~
天井が薄いピンク色の板貼られてた


シャイな大工さん(51歳)が板を支えながらビス打ち


大工さん(35歳)が板をサイズ通りにカット

このコンビにもだいぶ会話が増えてたまに漫才やってます(笑)
シャイの大工さんとも以前よりは話すようになってきて、私から見ると、大工さんがジャイアンでシャイの大工さんはのび太(笑)

↑天井板貼る前の部分

グラスウールの上に貼る透明に見えるけど、実はきみどりの気密シートを全面に貼って板を貼ってます。
そして明日電気屋さんがコンセント、スイッチの施工に来るそうで、明日1階のフローリング貼るって

土曜日に階段付ける予定みたい

階段、1日で出来ちゃうって

来週
2階は全て壁が出来て、ほぼ2階は完成に近いくらいまで仕上がるってさ

1階のコンセント、スイッチまだ2、3箇所やってないとこあるんだけど、明日ちゃんとやってくれるのかしら?

ちなみにこんな感じの施工です



なんか、コンセント周りにプラスチックみたいなケース?で囲い、配線を通してる。
中間立ち会いの話。。
今週の話のはずが来週っぽい

立ち会いという堅苦しい事ではなく、コンセントの数を施主が確認するという事をするみたい。
忙しいからか?笑
私の頭の中にコンセント、スイッチの図面が叩き込まれてるから付いてなければすぐ分かる

断熱の点検もするんじゃないかと思ってたけど…
場所場所によって立ち会いの仕方違うのかな。。
Android携帯からの投稿