今日はベランダに樹脂加工?が入る日

グラスウールも今日か明日に届くから楽しみ

現場に着くと大工さんが玄関ホールの柱を何やらやってた

昨日、基礎と土台に木が刺さってて、ボルトもグラグラしてた。
それを2階から長い鉄のボルトを通す作業だって。

これでしっかり強度されるみたい

大工さんが
『ここはしっかり撮るように!』って(笑)
ブログやってる事知らないし教えないけど、私が意外に流れを知ってるから驚いてるし、この工務店で建てた方にも聞いてる話したらこえーΣ(゜Д゜)って言ってた(笑)
そうそう

撮ったはずの勝手口のサッシ撮ってなかったみたいで、撮ってきた

今日は室内に入ったよ~


曇りガラスだけど、見えるよね…
カーテン見積り入れてない場所…
お風呂もこの曇りガラスなんだけど…
後ろ道路だし見えちゃうよね…
金曜日に旦那と現場に来るから相談してみよっと

そして2階~
階段登ったとこに付いてる窓にサッシが付いたー
昨日撮れなかったから…

上がサッシ付く前の土曜日

このサッシは、全部開かないの。
片開き~(標準)
旦那の部屋の3連窓↓
上が入る前

このサッシは差額あり

差額でたサッシは、和室とリビングとこの3連窓だったような…
あとベランダ行くホール作ったから勝手口の曇りガラスなしのやつも。

ベランダへ行くホール↓
このホールにホスクリーン付けて室内洗濯干場にします


両脇は壁になります。
そしてベランダ~
加工前↓

加工後(1回目)↓

匂う

パッと見コンクリに見えるー
2回目の加工は最後みたい。
最後って、入居前

この時点で防水OK
多分、そのうちベランダ内部も気密シート貼るとは思います

切妻屋根と片流れ屋根の間↓

屋根の下に断熱材みたいなの見えたから撮ってみた

グラスウール今日は届いてないから明日だって

大工さんが
山積みにしててあげる

って(笑)
*追加*
先週(1週間)で電気屋さんは一旦終わりで、断熱材入ってからコンセント回りの加工でまた入るそうです。
Android携帯からの投稿