旧東海道(保土ヶ谷) | あれ?

あれ?

日々の出来事

保土ヶ谷から旧東海道を歩く。

保土ヶ谷駅西口商店街が旧東海道だという。

 

問屋場跡などを紹介する掲示板が道路脇に立っていた。

 

金沢横町の石碑。これは、道案内の石碑だという。

 

軽部本陣跡

 

旅籠屋(本金子屋)跡

 

一里塚跡と松並木。昔の東海道を再現したものだという。

 

外川神社。

 

有名な権太坂。

 

坂の途中から横浜方面が見渡せた。

 

坂の上には権太坂の石碑と説明板がある。

 

境木の店の入口で犬が気持ちよさそうに昼寝をしていた。

客が来たらどいてくれるのだろうか。

 

境木地蔵尊。

 

この前に境木立場跡がある。

 

ここから下る道が焼餅坂。

 

品濃一里塚。

 

ほぼ完全な形で残っているという。