以前に施工しました送迎バスのガラス面シースルーシート施工です。

 

いつもプライベートでもお世話になってる成田空港パーキングのABCパーキング様からの

 

ご依頼でした。ここの良いところは何と言っても駐車1日500円と破格の安さのところですね♪

 

その時のご依頼は送迎用バスに目立つように社名を!という事で、ガラス面にシースルーシートを

 

使用しての施工をご提案致しました♪

 

 

 

                   シースルーシートとは??

 

        記事① https://ameblo.jp/as-art/entry-12539217984.html?frm=theme

        記事② https://ameblo.jp/as-art/entry-12539222215.html?frm=theme

        記事③ https://ameblo.jp/as-art/entry-12539220938.html

 

 

 

 

 

シースルーシートとはその名の通り、透けるシートです。細かい穴が規則正しく開いてるために、

 

裏側から見ると透けて見えます。別名、ワンウェイシートとも呼ばれてますね。

 

 

 

       その時のご依頼は送迎バス2台に色違いに似たように施工。

 

 

 

 

施工自体は事前に全ての窓のガラスサイズを計測、それを帰宅後にプリントして、後日貼り込みと

 

いう流れです。 基本はペタペタ貼るのみなので難しいことは有りません。

 

 

 

 

 

 

                    まずは青バージョン。

 

         ロゴの製作も当社でやりました。オデコの行灯も製作。

 

                        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このジャンボジェットのカラーリングはABCパーキング様用で製作したオリジナルです 笑

 

 

 

 

 

 

 

                            後ろですね。

 

 

 

 

 

 

 

                               1台目完成です。

 

 

 

 

 

 

 

                        次はオレンジバージョン

 

 

 

 

 

 

              車輛の形状が異なるためにガラス面のサイズも異なります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                      ちなみに車内から外を見ると。。。

 

 

 

 

                          こんな感じでした♪

 

 

          施工時間;16時間程度

          施工期間;2日間

 

 

 

 

 

                           最新新しいUVプリンターにしたら、このシートで大事件が!!

 

 

                          まさか…こんな事が…

 

 

                             最新式のプリンターにもメリット・デメリットがあるのね…汗

 

             次はそのシースルーシートを使用したデメリット話。

 

 

                           夜露死苦~!!