人生の勝利者になる決意
日曜日担当
どんな事も笑い飛ばして前を向いて生きよう
ライフコーチのワクワク和み食レッスン
古武家 千絢(こぶけちか)です。
〔原因と結果の法則メソッドについて〕
ご希望のコーチへのコンタクトが可能です。
お気軽にコメント下さい。
単純さと自由
《真理》の上に築かれた
単純で自由な人生は、
その全ての部分が穏やかです。
なぜならば、その人生を治めている心が、
清らかさと強さで満ちているからです。
平成最後の日曜日。
このGWを皆さんはいかがお過ごしですか?
私はと言いますと、ほぼ丸々真っ白なんです。
こんなに予定を入れていない事は初めて。
ど〜しましょ。
気の向くまま、のんびり過ごそうかなって思っています。
今、パソコン越しの目の前には青空が広がっています。
私が住む滋賀県、今朝はとても良い天気ですよ。
家中の窓を開けて清々しい。
少し肌寒いですが、気分良くこのブログを書いています。
さて、前置きが長くなってしまいました。
本題に入りますね。
引き出しや戸棚のなかにはいうに及ばず、
部屋のなかまでもガラクタでいっぱいにしている人たちがいます。
そのために、彼らの家は掃除がいき届かず、害虫の天国になっています。しかし、彼らは決してガラクタを始末しようとはしません。害虫の駆除に四苦八苦しながらもです。
ジェームズ・アレン
アレンさん!
耳が痛い。イヤイヤ目が痛い。
まるで過去の私の生活を見られている様ではないですか!
モノがあふれて、モノに埋もれて、
モノに振り回されて生活していた。
散らかれば散らかるほどに、
片付けや掃除がおっくうになり、
見て見ぬフリで、何処かに押し込んで誤魔化す。
あ~。
そんな風に荒んだ生活していた時、あったな~
今、完璧にスッキリ・サッパリ・ピカピカ
とまでは言えませんが。(笑)
(心地の良いお家空間を目指し、まだまだ成長段階です。)
きちんと整理され、管理の行き届いた家には、家主に埃と手間と不快感を提供するだけの不要の長物は貯め込まれていません。不要な物は、たとえ一時的には増えたとしても、それに気づいた家主の賢い判断で、すぐさま集められ暖炉やゴミ箱に放り込まれることになります。そうやってその家は、すぐにまた、光と快適さと自由を取り戻します。
ジェームズ・アレン
みんな知ってる。分かってる。
誰だって、
綺麗なお部屋は気持ちがいいって思うし、
いつもスッキリ・サッパリ・ピカピカで
素敵な暮らしをしたいって思ってる。
でも、出来ないのは何故だろう。
だって面倒くさい。
今は育児や仕事で疲れてるし、今度の休みにまとめて片付けるから。
別に今じゃなくてもいいじゃん。
テレビ見ていたいし。
今、お客さん来るワケじゃないし。
どうせ、家事が苦手で出来ない私が悪いんだ。
そう言い訳ばかり。。。
でもね、違うの。 誰も悪くない。
ただ、ぐ~たら生きてる事に甘えてるだけ。
この際、変わりましょう。
先ずは出来なかった自分ごと許してあげよう。
それから、ほんの少し頑張る課題を習慣化。
私の場合は、
〝毎日15個捨てる〟こと。
断捨離ほど難しくないし、気合も必要ない。
掃除しなきゃって気持ちも必要ない。
ただ15個棄てる。
チビた鉛筆1本でも1個。
メール1件でも1個。
とりあえず取ったネット情報や
封を開けていない古い郵便物。
ほら引き出しの中なんか、
押し込んだモノいっぱいあるでしょ。
1か月後にはスゴイ効果でますよ。
家ならぬ心にたくさんのガラクタを詰め込み、それらに執拗にしがみついて生きる人たちもいます。彼らの心のなかには、飽くことを知らない欲望、不当な喜びを求める卑しい思い、奇跡、神、天使、悪魔など関する都合のいい信念、複雑でとりとめのない神学的仮説などがぎっしりと詰めこまれています。
ジェームズ・アレン
予定の無いGW、
本日、担当箇所のこの内容。
間違いなく「大掃除」の流れですね。(笑)
令和に向けて、お家も心も
スッキリ・サッパリ・ピカピカに。。。
今日も暖かな光に包まれて、
素晴らしい一日でありますように
古武家 千絢
ご希望のコーチへのコンタクト可能です。
お気軽にコメント下さい。
「原因と結果の法則メソッド」コーチングにご興味のある方は、ぜひコンタクトを取られてみてください。