自我を克服する5つのステージ

 

 

こんにちは!

本日の担当は
原因と結果の法則メソッドコーチ
リリィですブーケ1



赤薔薇リリィ自己紹介赤薔薇
女性 40代 A型
東京都在住
主人と赤ちゃんと3人暮らし

 

 

「放棄のステージ」

誤った行いの背後にある誤った思いが、現れたと同時に心から放り出されることになります。このステージではまた、心の中の痛みが強さと清らかな喜びに徐々に置き換えられていきます。

 

("Above Life’s Turmoil", James Allen, 『「原因」と「結果」の法則③』P181~P184,サンマーク出版, 2004年4月10日, 訳 坂本貢一)  

 

 

 

〔原因と結果の法則メソッドについて〕

分かりやすく動画でご紹介

 

 

原因と結果の法則メソッドトレーナー説明会のご紹介

 

 

スピリチュアルコーチ勝楽喜宇龍について

 

 

 

 

アレンさーん!

 

またまた高度で難解なことをおっしゃってますねびっくり

 

リリィは今週はこの箇所を読むたびに

「意味わからん・・。」と思い、読むたびに静かに本を閉じて

アレンさんに対して心を閉ざしていました。

 

そんなリリィなので、土曜日更新のはずが

日付が変わり日曜の深夜にブログを書き始めるという結果を生み出してしまいました。

 

えへへ・・てへぺろ

でもブログを書くのは好きですし、楽しいです。

 

さあ、今から書きますのでお読みください。

 

この箇所のテーマは

 

自我を克服する5つのステージ

 

です。

 

まずはその5つのステージを一緒に確認しましょう。

 

真理を極めるためには、自我をコントロールすることが必要です。

 

自我のコントロールに必要な5つのステップラブアップ

 

1、抑制

自分の誤った行為を抑制する。

例えば、感情の爆発や軽はずみな言葉、不親切な態度、身勝手な行いなど。

(生きていれば、このようなことは誰でも経験ありますよねショボーン

 

2、忍耐

他人との関わりの中で手にする痛みに静かに耐える。

どんな現実(結果)も原因は自分の心の中にあることを受け止める。

(どんな結果も自分が原因と知った時、リリィはビックリたまげましたガーン

それまでは環境や他人の責任にしていましたから・・。)

 

3、放棄

誤った行いの背後にある誤った思いが現れたと同時に心から放棄します。

心の中の痛みが強さと清らかな喜びに徐々に置き換えられる。

(リリィ今ここチュー

 

4、理解

心と人生との関係に関する洞察を深め、罪の発生から出現に至る行程を明確にしていく。

(罪というのは心の中のことも含みますウインク

 

 

5、勝利

心の中が完璧な平和で満たされ、他人のどんな行為に達したとしても心の中で痛みや過ちを感じることはない。愛や至福で満たされ、喜びに満ち溢れている。

(素敵!このような境地に達したいですねラブ

 

 

おーふむふむクラッカー

リリィは本で読んでいた時は「意味わからん・・。」と思っていましたが

文章でまとめているうちに、内容が頭に入ってきてよく理解できましたニコニコ

 

書いているうちに、リリィの今である3番の放棄にぴったりのエピソードが

思い浮かんだので、あなたに聞いてもらいたいです。

 

本当に超くだらないエピソードなんですけどね・・口笛

 

昨日のことです。

 

「ブログの更新は明日だし、そろそろ真面目に読まないと・・。」

 

と思って、夕食後に「原因と結果の法則」の本を読んでいた時のことです。

 

すやすやと寝ていた赤ちゃんがぐずって泣き始めました。

 

0歳児の赤ちゃんです。

 

いつもなら私がすぐに「どうしたの?」と言いながら

 

赤ちゃんのところに行くのですが、私が真面目に本を読んでいたからか

 

主人が赤ちゃんのところに行って、抱きかかえてあやしてくれました。

 

心の中で「ありがとうーーー!」と感謝しながら、そのまま本を読んでいたら

 

主人が突然大きな声で歌い始めました。

 

「リリィさんルンルンでっかいよ!大きな大きなリリィさん!

 

大関、横綱、リリィさん!ドスン!ドスン!でっかいよ!

 

大関、横綱、リリィさんルンルンドスン!ドスン!」

 

こんな歌詞を即興で作り、陽気な笑顔と大きな声で歌いながら

 

赤ちゃんをあやし始めました。

 

このブログを読んでいるあなたは、もしかしたらいま笑っているかもしれませんね。

 

でも私はその時に一瞬すごーく腹が立ちましたムキーもやもやムカムカ

 

心の中で

 

「はあ?なに言ってんの?私、大関とか横綱みたいに太ってないしムカムカ

 

そんなに大きくないしムカムカドスンドスン!ってなに?意味不明ムキーもやもや

 

目の前に起こる現実(結果)や自分の心の声にあっけにとられ

 

「この原因は何ですか?」と自問自答すること2、3分チュー

 

色々思い当たることはあり、瞬時に原因変更ビックリマーク

 

こんな大きな声で歌ってるのに、なぜかあやすのに成功しているおねがい

 

赤ちゃんはもう寝そうだ!

 

すごい!夫よ、ありがとうラブ

 

右矢印ハート右矢印ハート右矢印ハート右矢印ハート

 

原因変更、大成功OKエネルギー変換ピンクハート

 

原因を「感謝」に変えました。

 

そうすると、その歌が面白くなってきて動画を撮り私も楽しんでしまいました。

 

という感じで、自分の怒りを収めるのに大成功ラブラブ

 

こんなおかしなエピソードですが、原因を見ることで結果が変わってきます。

 

以前の私なら、言われた事実や言葉だけを捉えて

 

主人に対して怒りたいエネルギーをそのままぶつけてイライラしていたかもしれません。

 

アレンさんは、この3の放棄について、このように言っています。

 

 

 

誤った行いの背後にある誤った思いが、現れたと同時に心から放り出されることになります。このステージではまた、心の中の痛みが強さと清らかな喜びに徐々に置き換えられていきます。

 

心の中の痛みが、強さと清らかな喜びに徐々に置き換えられていく・・。

 

現実の生活の中でこのような置き換えを日々繰り返して行くことで

 

次のステージへと進んで行くのかもしれません。

 

いや進んで行くのです。

 

「原因と結果の法則」が私の心の中を穏やかにしてくれて

 

人間関係を良いものに変えてくれています。

 

最近では「ありがとう、アレンさん。」と感謝しながら生活しています。

 

そして、これからも自我を克服するためにリリィは

 

自我のコントロールに必要な5つのステップ

 

4、理解右矢印5、勝利のステージへと進んでいきます。

 

喜びに満ち、穏やかであり、賢明であり、あなたの心と人生には愛と至福が住みついている。

 

勝利のステージとは、そんな素晴らしいステージです。

 

簡単な道ではありませんが、リリィは5の勝利のステージが楽しみです。

 

勝利のステージを楽しみに仲間とともにこれからも学び歩んでいきます。

 

あなたも「原因と結果の法則」をリリィと一緒に学びませんか?

 

今日もブログをお読みくださりありがとうございました。

 

あなたが素敵な時を過ごせますようにハート

 

また来週パーキラキラ