偉大な真実から学ぶ
こんにちは!
本日の担当は
原因と結果の法則メソッドコーチ
リリィです
早いもので、もうすぐ3月ですね🎎✨
リリィは年明けから、このブログリレーに参加しましたが、仲間と共に「原因と結果の法則」を学びながら楽しんで書いております。リリィ自己紹介
女性 41歳 A型
東京都在住
主人と赤ちゃんと3人暮らし
〔原因と結果の法則メソッドについて〕
私たちは、私たちが蒔いたものをかりとることになります。そして、私たちの誰もが、身勝手な思い、言葉、行いから自分自身を解き放ち、優しさ、思いやり、そして愛という種を蒔くことで、あらゆる恵みを、いますぐにでも収穫することができるのです。
(ジェームズ・アレン(The Path of Prosperity,James Allen,「『原因』と『結果』の法則③」P117~P119サンマーク出版,2004年1月5日,訳 坂本貢一))
リリィの目の前に起こる現実。
原因と結果の考察により、新たな自分発見しました。
最近のことです。
原因と結果の法則 講座生 0期&1期の皆さんに
「オンラインで集い、現実に起こった結果について原因を考察しませんか?」
とリリィが呼びかけました。
目的は、現実に起きている結果から原因を考察し、望む結果を作っていくこと。
仲間と集うことで、セルフコーチングの技術や意識を高め合うこと。
私以外にどなたか1人でも集まればオンライン トークルームを開催しようと考えていました。
0期生の仲間と一緒にトークルーム案を練り、皆さんにお知らせしたところ
2回の日程のどちらも5.6名集まりました。
オンラインミーティングに便利な機能 zoom を使って、集まった皆さんと原因と結果を考察しながらのトークルーム
集った皆さん、それぞれの気づきがあり、とても豊かな時間となったような気がしました。
講座で会って関係を築いているので雰囲気も良く、とても楽しかったのです!
このトークルームを2回終えてから
こういうこと、私は何回も何回もしたことがある。
と感じました。
現実世界では過去に
学生時代、職場など様々な場で仲間と高め合う場、繋がる場を自主的に設定する。
↓仲間がたくさん集い、関わり合う。
↓それぞれが成長して喜ぶ。
↓仲間同士の絆が深まる。
という一連の流れ。
リリィ、様々な方法でよくやります。
善意や好意で動いているのですが
規模が大きくなってくると色々な準備や調整が大変で、なぜこんなことをしているのかと不思議になってきます。何かに突き動かされたように勝手に動きだして、喜んでやっています。自分でもなぜだか分かりません。
おそらく前世でもたくさんの経験があるのだと思います。前世でやっていたことだと思うと、色々なことに納得がいきます。
メンターの勝楽喜さんには
このリリィのパターンについて
パターン自体が悪いものではないですよ。
みんなが喜んでいる。
元のエネルギーや意図をどうかえるか。
また、より根源的なところを見れば見えるほど変わっていきます。
とアドバイスして頂きました。
元のエネルギーや意図?
より根源的なところ?
どんな現実(結果)にも原因があります。
原因を考察してみましょう。
最近はお風呂の中でリラックス🛀しながら
潜在意識までぐーっとアクセスします。
お気に入りのノートに感情を全て書き出すと、色々な自分が見えてきます。
今回の原因には、自分でも驚きました。
親から受けた大きな愛情、期待、固定概念・・などが次から次へと様々な感情が出てきて涙が止まりませんでした。
大切に育ててくれた両親への感謝の気持ち、そこから生まれた愛情がリリィの中にたくさん眠っていました。
自分のエネルギーのパターンから
自分でアクセスして分かった潜在意識。
まさか親への気持ちが見えてくるとは思っていなかったので驚きました。
でもそれは私の魂のほんの小さな一部です。
まだまだ見れていない自分の魂がたくさんあるのでしょう。
しかし、大きな気づきが得られました。
原因のより根源的なところを見ていくことで、どんどん変わっていくことの意味が少しわかったような気がします。
アレンが
私たちの誰もが、身勝手な思い、言葉、行いから自分自身を解き放ち
優しさ、思いやり、そして愛という種を蒔くことで、
あらゆる恵みを、いますぐにでも収穫することができるのです。
と言うように・・
自分自身を解き放ち
リリィ自身の魂がより自由になり
愛という種を蒔くことで、あらゆる恵みを収穫していく。
それをひたすら、やり続けていこう。
魂が、より自分らしい魂になり続ける。
そんな今世にしようと思っています。
あなたの今世の望みはなんですか?
もし良かったら、「原因と結果の法則 講座」でともに学びませんか?
今世であなたに出会いたいです。
現実から原因を探ることで新しい自分が見えてきますよ。
今日も、あなたに幸せを感じられる時が多くありますように。
リリィより愛を込めて