真の自我と十の要素

 

日曜日担当

笑い飛ばして前向きに生きよう!

「原因」と「結果」の法則メソッドコーチ

古武家 千絢(こぶけちか)です。 

      facebook→♡♡♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真の自我と十の要素

 

滅却されるべき自我は、無益な、悲しみを生み出すだけの、

以下の十の要素で構成されています。

 

①過度の情欲

②憎しみ

③強欲

④自己愛

⑤利己心

⑥虚栄心

⑦過度のプライド

⑧疑い

⑨不道徳

⑩不正直

 

以上の十の要素は誤った願望の源であり、これらを完全に捨て去ることが

自我を克服(滅却)することです。

 

(”Above life’s turmoil”, James Allen, 『「原因」と「結果」の法則③ 困難を超えて』サンマーク出版, 2004年4月1日, 訳 坂本貢一)

 

 

 

〔原因と結果の法則メソッドについて〕

分かりやすく動画でご紹介

 

原因と結果の法則メソッドトレーナー説明会のご紹介

 

☆ランチ会のご紹介

 1月ランチ会 

 

スピリチュアルコーチ勝楽喜宇龍について

 




 


 

 

清い心を育てるために。。

 

 

 

アレンが言う滅却されるべき十の要素を見て、

何を感じましたか?

 

私は、

誤った願望でいっぱいだぁ〜

そりゃ、辛いこといっぱいになるわなぁ😞

 

と耳が痛かった。

いやいや 目が痛い。

 

 

皆さんも心当たりありませんか?

 

 

多分、1つや2つ。

 

私はそれ以上に当てはまる「誤った願望」を持っていました。

 

 

今、全く無いと言ったら嘘になるけど、

かなり少なくなってきたと思うの。

 

 

「原因と結果の法則」を学び

じっくり自分と向き合い癒してきた成果です。

 

 

 

この十の要素を考えたとき、

ふと思い浮かんだのが、仏教でいう『十善戒』

 

ご存知の方も多いかと思います。

 

 

よく、お寺のリーフレットなどにも載っていて目にしますね。

 

「当たり前」のコトを難しく書いてある。

 

 

・不殺生 むやみに生き物を殺さない。

・不偸盗 盗みをしない。

・不邪婬 男女の道を外さない。

・不妄語 嘘をつかない。

・不綺語 心にも無い綺麗ごとを言わない。

・不悪口 悪口を言わない。

・不両舌 二枚舌を使わない。

・不慳貪 欲張らない。

・不瞋恚 憎まない。

・不邪見 間違った考え方をしない。

 

 

なんか似てると思いませんか?

 

 

どちらも、「はい。ごもっとも」と

納得できるほど、「当たり前」の道徳。

 

 

この「当たり前の道徳」を

私は紙芝居で見た記憶が残っています。

 

 

子供の頃の夏休みに

近所のお寺のご住職が、毎日のように紙芝居をして下さっていたんです。

 

 

いつの時代の人?

って言われちゃいそうですね。

 

 

お寺のご住職が少し変わっていたと思って下さい。

 

 

この「当たり前」って中々に難しかったりするんですよね〜。

 

 

ふと気を抜くと陥ってしまう。

 

 

自分の思いが満たされなかった時に

もっともっとと欲しがったり、

憎んでしまったり。

 

自分のプライドを守る為に嘘をついたり。

 

などなど。。

キリがありません。

 

子供の頃から学んでいたのに、

成長していないなあってコトですね。

 

 

 

この教えはさらに、次の神聖な十の要素を育成し、

表現するよう求めてもいます。

 

①誠意

②忍耐

③慎み深さ

④自己犠牲

⑤道徳心

⑥勇気

⑦理解

⑧知恵

⑨思いやり

⑩愛

 

これらは、「高次の自我」すなわち「真の自我」の成分であり、

《真理》の本体を構成する原則の数々です

ジェームズ・アレン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この神聖な十の要素を

全て完璧に守れるようになれば、

素晴らしい人になれると思いませんか?

 

 

心が清められ、清らかな人間になれる。

 

 

 

 

イギリスの作家アレンさんの言葉。

仏教の教え。

 

 

人として守らなければならないことは

どの地に於いても共通している。

 

 

どこで生きていても、

みんな同じものを求められ、応えて生きていこうとする。

 

 

同じ人間。

正に、世界は1つ。 

 

なんですね。 





 

 

神聖な十の要素を育てて、

毎日、少しづつ心を清めて生きましょう。

 

 

 

「高次の自我」の十の成分を表現しながら生きることが、

《真理》に従って生きることであり、そうやって生きているとき、

人間は永遠の生命をしっかりと自覚しています。

ジェームズ・アレン

 

 

 

今日も暖かな光に包まれて、

愛があふれる素晴らしい一日でありますようにハート

 
 

 

 

原因と結果の法則のコーチングにご興味のある方は、ぜひコンタクトを取られてみてください。

 

〇月曜日担当の萱森さん
〇水曜日担当のなほさん
〇金曜日担当のよしみさん