健康と成功とパワーが存在する場所





こんにちは。本日担当します。

原因と結果の法則メソッドコーチング

                        ×

キャンドル浄化セラピストの

坂野 嘉美です。






原因と結果の法則メソッドについて

 

分かりやすく動画でご紹介

 

原因と結果の法則メソッドトレーナー説明会のご紹介

 

◆ランチ会のご紹介

12月ランチ会

 

スピリチュアルコーチ勝楽喜宇龍について



自分の心を「至高なる善」と調和させようと努めつづけている人たちは、現実に、真の健康、豊かさ、そして幸せを、しっかり手の内にしています。

「良いこと」ほど私たちを守ってくれるものは何一つありません。



As a Man Thinketh", James Allen, 『「原因」と「結果」の法則②』P97~P101 サンマーク出版, 2004年4月15日, 訳 坂本貢一)


病は気から。。

いやいや、そんな事は小学生でも知ってます‼︎

誰だって寝込みたくないし、

病気で病院に行ってワクワクする人もいないと思う。。


いつも元気で健やかで、ヤル気がミナギっていたいもの。オトナなら尚更のこと。


しかし、なぜか


会議中に咳が止まらなくなる

電車に乗るとお腹の調子悪くなる

この仕事を始めると肩こりが始まる

大事な時に限って熱が出る


こんな経験、みなさんも一度や二度と経験
した事は無いでしょうか。


私はあります。
それも頻繁にありました(笑)

私の場合は頭痛です💦


何となく首の後ろが痛いなぁから始まり
気が付けば肩こり
そのうち頭痛が始まるわけです。


とくに酷かったのは10年以上前。

新人看護師だった頃で、
当時オペ室ではたらくオペナース時代は
一日、2回痛み止めを飲まないと仕事が出来ませんでした💦


これは、去年までお世話になってた手術室。
器械を片付ける場所にて。


仕事がハードだから仕方ないと割り切っていました。

もちろん痛み止めが体に良く無いことも重々承知の上です。
だけど、頭が痛くなったら

タダでさえ仕事が出来ない上に
さらに迷惑をかけてしまうので、渋々内服する訳です。

しかし、退職した途端に治ったんです。

そして、転職して暫く経つと頭痛が復活するのです。


環境が変わったのになぜ頭痛が復活したのか?


あまりにも頭痛の頻度が多く、薬ばかり飲み続けた私は胃にポリープが出来てしまい、本気で頭痛について考える様になりました。


これを原因と結果の法則の視点で考えると

ある共通する事が分かりました。

それは不安からくるもの。

仕事で失敗できない。いい成果を出したい。
という気持ちから緊張して頭痛が始まっていることが分かりました。

そして、もっと深く自分の内側を覗いてみると

じぶんが自分を信用していない

という事。


手術にもさまざまな種類があって、手術時間が30分程度のものから、10時間近くかかるものまであって、特に長丁場な手術の前にはひどい頭痛が起こっていました。


長丁場なだけあって、難しい手術が多く、新人の私は勉強しても勉強しても頭に入らず
私のところには来ないで〜💦と、難しい手術を担当する日を恐れていたのです。


私には出来ない。という、信頼から離れた思いが頭痛を引き起こしていた訳です。

『至高なる善』と全く調和出来ていませんね(笑)

目の前で起こる事は自分の望みで

じぶんだからこそ、解決できる問題なのです。

私には無理。な事が訪れても大丈夫。

望んだ事だから必ず解決できます。


痛みや恐れは、自分の中の可愛い自分を
守ってくれるものだよ^^

と、メンターはいつも優しく話してくれます。


もし、あなたが何かしらの症状に苦しんでいる状況ならば、そこに不安や怒りをぶつけずに、自分を守ろうとしている症状を愛し
感謝してあげてくださいね。


よしよし。良くがんばったね。
大丈夫。怖がらなくていいんだよ^^

ってね♡

インフルエンザが流行ってきました!

症状に苦しんだり、仕事をお休みせざるを得ない方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?

自分を責めず、ウイルスを責めず(笑)
がんばる体を労わり、

元気になったら何しよう?

に、考えをシフトしてワクワクしましょう。

そのワクワクが病も心も癒してくれます^^





私たちの苦悩は、私たちの肉体の正常な働きを阻害し、病気の発生を促すことさえします。
さらには、私たちが特定の病気にかかるのを心配すればするほど、私たちがその病気にかかる確率は上昇する事にもなります。

ジェームズ・アレン


早く元気になりますように♡