こんにちは。

 

 

2児のママ瀬名妃実です。

 

 

 高齢出産でも今が一番若い!

 育児中でも自分の人生も楽しむ

 

 初めましてのかたはこちらへ  

 

先週ワクチン1回目を接種してきました。

 

 

 

 




 

子供が小さいから

 

夏休みが明けてからとか・・・

 

何かあった時を考えて週末がいいとか・・・

 

下の子の預け先とか・・・

 


色々考えていたら

 

予約が一杯になってしまい

 

接種が10月になってしまいました。

 

 

 






 

 

まだまだ手のかかる子供達

 

そうそう寝込むわけにはいきませんね。

 

 

 





 

 

今回は1回目の副反応や


接種後のリウマチのお薬の服用について

 

書きたいと思います。

 

 

 

 





 

 

40代

 

リウマチ歴約20年

 

接種ワクチンはファイザー

 

 





 

 

12時頃に打った当日の症状としては

 

16時ぐらいから腕がパンパンに


張ってきた感じがしました。

 

 








 

翌朝からは接種した左半身の関節、

 

特に腕から手にかけて上半身を中心に

 

風邪を引いたときのような関節痛がありました。

 

 







 

腕が上がらないということは


ありませんでしたが

 

14kg以上ある息子の抱っこ


は出来ませんでした。

 

 

 

 





 

接種後2日目夕方ぐらいまでは

 

関節痛が残った感じがしました。

 

 

 

 





 

リウマチの症状が落ち着いている今

 

リウマチの症状を思い出すような関節痛だったので

 

ワクチンの副反応なのか

 

リウマチの症状が出たのか

 

という不安は正直ありましたが

 

2日目の夕方には収まったので

 

ワクチンの副反応だったのかなと思います。








 

 

 

 







今週は(リウマチの)主治医のアドバイスで

 

免疫抑制剤であるメトトレキサートをお休みします。

 

 

 

 





 

症状が安定しているので

 

1週間お休みしても問題ないとのことでした。

 

 

1ヶ月以上服用を止めると

 

症状が出てくる可能性があるそうです。

 

 

 

 





 

 

副反応は持病の有無にかかわらず

 

人それぞれだと思いますが

 

参考になればと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お読み頂きありがとうございます。