こんにちは。

 

 

2児のママ瀬名妃実です。

 

 

 高齢出産でも今が一番若い!

 育児中でも自分の人生も楽しむ

 

 初めましてのかたはこちらへ  

 

月曜日は週末のお片付けも兼ねた


リセット日

 

 







 

新しい週が始まりました。

 

週末は清々しい秋晴れの中

 

美味しそうなパンをテイクアウトして

 

ちょっぴり遠出のピクニックに行ってきました。

 









 

 

 









いつもと違う景色でリフレッシュ!

 

と思ったのですが・・・

 


娘のトイレコールに

 


家ではひとりで行けても外では・・・

ましてや公園のトイレは一緒に行かないと

まだ不安があります。

 


息子のオムツ交換・・・

 


落ちたパンを拾おうとする息子を止める・・・

 



まだまだ目の離せない子供たちに

 

体力も精神力も使い果たして帰宅

 

 







 

帰宅後はママさんあるある?

 

片付けに

 

夕飯の支度・・・

 

と休日はやっぱり平日以上に忙しい

 

 

 







そんなことが分かっているので

 

基本、月曜日は

 

調整日

 

と決めて

 

予定は入れないようにしています。

 

 

 







 

 

その日のうちにリセット出来ればいいけど

 

遅めの帰宅からご飯に入浴・・・

 

子供達の分もあるので

 

やること2倍、3倍


加えて中断されることも。。

 

 

 





 

 

キッチンやリビングのリセットは

 

寝る前の習慣になっていますが

 

今朝の玄関は踏みどころがない状態!

 

 







 

 

朝のバタバタがひと段落したら


息子の相手をしながら片付け

 


片付ける横から出してくる、

片付けもサクっとはいきませんね(笑

 

 











この調整日があるから

 

手が付けられないくらい


散かることは殆どありません。

 

 

 





 

 

 

 

 







 

リセットされた空間を見ると

 

スッと心が落ち着きます。

 










 

心と空間は繋がっている

 

それを実感する時間でもあります。

 

 

 









 

 

週に一度の調整日が心の調整

 

にもなっているのかなと思っています。

 

 

 

 

 

 





 

 

お読み頂きありがとうございます。