『孫娘の七五三祝い』

久し振りの「おのぼりさん」です真顔

 

 

自宅を8時50分に出て🚙💨

館林駅西口駐車場に9時5分に着きました。

 

 

館林駅西口(曇り空くもりですが・・・雨傘は降っていません)

 

 

特急りょうもう号と乗車券は、前日に買って置きました。

 

 

09:18「特急りょうもう16号」が入って来ました🚈

 

 

 

 

09:21、発車🚈💨

 

「東武動物公園駅」に来ると・・・雨が降っていました☔☔☔

 

 

10:26、隅田川と吾妻橋

 

 

10:25、浅草駅に着きました

駅構内のトイレに寄って・・・外に出ます走る人

 

 

10:33、新仲見世商店街(雨傘は、止んでいました)ニコニコ

 

 

 

 

 

観音様方面へ右折します右差し

 

 

 

 

 

宝蔵門お願い

 

 

 

 

浅草寺本堂

 

 

 

 

 

五重塔

 

 

 

本堂お願い

 

 

 

浅草寺(せんそうじ)は、東京都台東区浅草二丁目にある都内最古ので、正式には金龍山浅草寺(きんりゅうざんせんそうじ)と号する。聖観世音菩薩を本尊とすることから、浅草観音(あさくさかんのん)として知られている。山号は金龍山。

元は天台宗に属していたが、昭和25年(1950年)に独立して聖観音宗の本山となった。都内では、坂東三十三箇所観音霊場唯一の札所(13番)、また江戸三十三箇所観音霊場の札所(1番)でもある。全国有数の観光地であるため、正月の初詣では毎年多数の参拝客が訪れ、参拝客数は常に全国トップ10に収まっている。 浅草寺 - Wikipedia より。

 

 

孫娘の七五三祝いは、隣の「浅草神社神社」なので其方へ行きます走る人

 

 

続きます💁