【SEO】不要サイトを通報する機能「Personal Blocklist」でWelqをブロック! | おもしろサッカーSEO対策!

【SEO】不要サイトを通報する機能「Personal Blocklist」でWelqをブロック!

不要サイトを通報するChrome拡張機能「Personal Blocklist」でまとめサイトをブロック![SEOコンサルタント.com]

以前からSEOに関する話題の中では、悪質なサイトが上位に表示されている、というあってはならない状態について言われていました。また、悪質とまでは言わなくても「NAVERまとめ」や今話題の「Welq」などのキュレーションサイト、そして「2chまとめサイト」などが上位に表示され、「おかしいのでは?」という声が常にあります。
こういったサイトにへの対策として期待される機能がChrome拡張機能の「Personal Blocklist」です。

 

Personal Blocklist (by Google)

 

この機能を使うと、自分の検索結果からドメインごと非表示にでき、さらにはこの情報がGoogleに送信され、Google検索結果の判定アルゴリズムに反映されるということです。
ただ基本的には「コンテンツファーム」の排除が目的とのことですので、例えばSEO的には悪質ではない「Welq」なんかを排除できるかどうかは不明です。

そこで実際に「Welq」をブロックしてみました。
 

▼プラグインを入れ、「腰痛」と検索したら2位に「Welq」がありました。

▼「welq.jp をブロック」をクリック

▼「welq」が消えました

▼アイコンをクリックするとブロックしたサイトの情報が見られます

※11/30追記・・・「Welq」は11/29に「記事非公開」となりました。

WELQ [ウェルク] | ココロとカラダの教科書