束の間の喜び…の後の落胆。

何のことか詳しく書きたいけれど、やっぱりそんな勇気はない。

 

 

父にちょっと嬉しいことがあったから話してみた。

そしたらたちまち面白くなさそうな雰囲気を出してきた。

 

やっぱりな・・・って。

父は、私が楽しそうにしてると不機嫌になる。

認知症のせいかな、って他人は思うかもだけれど、家族からしたらそれは違う。

昔からそうだった。

話さなきゃよかった。

父にとって私は、役に立つかどうか、だけ。

今は亡き母にとってはさらにそうだった。

 

わたしに嬉しいことがあってそれを話しすると、

周囲では、父のようにもやもやする人もいるんだろう。

そういそういうときの反応ってなんとなくわかってしまう。

 

だから・・・

喜びを隠す。

父に話したのはウカツだったな。

 

落胆の原因は父のことではなく、

 

部分的に嬉しかったりしても、少し後から自分の全体をみてみたら、

あ・・・

自分要らないな、って思ったこと。

 

 

どこかに属していても、本当のところでは、仲間と思ってもらえてないんだろうなって。

やっぱり寂しい。

でも、心を閉じているわけじゃない。

どうしてもそうなる、って話なわけで。

そういうところは昔からだし、これからも変えようがない。

あと、自己啓発本は一切読まない。

 

役に立つか否か・・・だけで社会参加してる。

だからそうじゃなくなったらもうおしまい。

自分がさらに歳をとったとき、いつかみたあの映画のように、自ら終わりにできる制度に参加したい。