ブログを見にきてくださって
ありがとうございます✨
私には小学二年生の
一人息子がいます。
息子のことは、すごく可愛いんですが
最近
本当に嫌気がさしてきていることが
あります。
それは
〝文句ばっかり言うこと〟
です。
口を開けば
文句ばかり。
以前にもこんな時期がありましたが
あのときは
〝できない自分との葛藤〟みたいなものが
目に見えてわかったので
頑張ってる息子を支えてあげたい!!
と優しい目でみてあげられていたのですが
最近のは
〝どうにか楽をしたい〟からの文句にしか
聞こえなくて
本当にいやになります。
『ピーピー文句ばっかりの息子の独り言を
真に受けないで
聞き流せばいい。
息子は、ピーピー文句を言わないと
動けないんだよ。
少し別室に行ったり
離れてみるのはどう?』
と夫はいいますが
このピーピー文句が
なにか
心の悲鳴とかだったら??
なんて
心配して
勘ぐりすぎて
真に受けて
嫌になってイライラする…
というのが
最近の私です。
今のところ
学校は楽しそうだし
(なんかあったらすぐ顔に出るわかりやすい息子)
習い事で何かあったわけでもなさそう
じゃあ…なんで???
と詮索したいけれど
もしかしたら
〝心の成長〟による戸惑いなのかもしれないし
少し様子をみます。
そして
夫が言うように
ピーピー文句にストレスたまりそうになったら
別室に逃げたいと思います💦
でも
ちゃんと息子を見てたい…(笑)
母親が心配性って
息子には
迷惑なのかな…(笑)
見にきてくださって
ありがとうございました✨