ブログを見にきてくださって
ありがとうございます✨
私は小学二年生の
一人息子を育てる38歳主婦です✨
わが家は
今年から
キャンプにはまっています✨
肌寒くなってきて
汗をかかない過ごしやすい気候になったのと
紅葉が
そろそろ見頃となってきたところもあるだろうと
秋キャンプを計画しています✨
昨日
息子の遠足にヤキモキしながら
私はキャンプの準備をしていました✨
キャンプの準備とは
〝おでんの仕込み〟です✨
前回のキャンプの時に
夜肌寒く
夫が一言。
『あぁ。
キャンプでおでん食べたら
むちゃくちゃ美味しいんだろうなぁぁ。』
そんなん。
美味しいに決まっとるやろー!!!!
という事で
食いしん坊魂に火がついて
コトコト煮込みました。
具材は
初めてのタコにチャレンジ!!
(失敗がいやすぎて
一本だけ(笑))
しかし
このタコ、なかなかの
厄介者でした。
下茹でしーの
タコだけで生姜砂糖醤油で煮込みーの
冷ましーの
さらに
おでんの具材たちと煮込みーの…
タコ足一本のために
すんごい労力…
これ
美味しくなかったら
一生せぇへん!!!
(タコ煮込んだら小さくなって少な過ぎて
味見できず(笑))
その他は
大根
練り物
(・タコボール(どんだけタコ好きやねん(笑))
・いか棒(タコにいかって…(笑))
・たまごはんぺん
・ちくわ)
うずらの卵(息子の願望)
うわぁ!!!蒟蒻忘れた!!!!
とショックをうけています(笑)。
そして
鍋で煮込んだこのおでん。
どうやって運ぶ???
鍋ごと??
いやいや。
絶対こぼして大惨事(笑)。
タッパー??
いやいや
汁わけないと
こぼれたとき地獄!!(笑)
息子の遠足にヤキモキしながら
おでんの持参方法にも
ヤキモキしながら…
ヤキモキの金曜日でした(笑)
またかきます✨
見にきてくださって
ありがとうございました✨