ブログを見にきてくださって

ありがとうございます✨



先日

私は体調が悪くて

その時に

夫からの体調不良アピールに

いらいしていました。


https://ameblo.jp/arysasikkire57/entry-12751854809.html

 




イライラがピークになり
私は
『出ていく!』
と言い本当に家出をする準備を始めました。


すると
夫はあわてて
『どこいくの!?』と
追いかけてきました。

私は腹がたっているので
『知らん。
どっか泊まる。』
と言うと

『どうしても泊まりたいなら
ホテルとかまで送っていくから
一人で言っちゃダメだよ。』
と一言。


私は
そういうことを言ってほしいんじゃなくて
〝ごめんね。気遣いが足らなくて。〟と
言ってほしかったのです。


いつも
私は家族のために
家事を必死にしていても
みんなそれが
当たり前になっているような気がして
〝私だけがやらされてる〟ような
感覚になってしまっていました。

なんでこんなことも
わかってくれないんだろう。

私が1日でも家をあけたら
私のやってたことが
二人にやっとわかって
私のこと
少しは気遣うようになるんじゃないか
なんて
体調不良の私は思い込んでしまいました。

たぶん
元気な状態なら
こんなこと
思いもしないんですが
たぶん
色々なことが重なって
私は精神的に不安定になっていました。


『とりあえず
息子を寝かしてくてくるから。
息子が寝てから話し合おう。』
夫が言うので
私は待つことにしました。


そして息子を寝かしつけて
夫がリビングに戻ってきました。


私は
自分の思いを
全て包み隠さず伝えました。

夫は
だまって聞いていました。

全て話し終わって
夫はゆっくりと話し始めました。

『俺ね
たぶん〝察する能力〟が弱いんだ。
だから
君に体調を聞いた時に
君から〝大丈夫〟と言われたら
その言葉を
そのまま鵜呑みにしてしまって
君が俺に気を遣ってることなんて
全く気がつかなかったんだ。
ごめんね。』
と謝ってくれました。

『なんでわからんの??
だって家族以外の人だったら
もっと気を遣うでしょ??
なんで私には気を遣わないん!?』
なんて
精神不安定な私は
捲し立てて怒りました。

『…うーん。
そうだね…。』
夫は
しばらく悩んで黙りました。

その間も
私はイライラがおさまりません。
この時に私が考えていたのは
〝私が結婚してからこの人の身の回りのこと
全部やってしまったから
こんなに気を遣わない人になったんだ!〟


イライラしていると
夫が
話し始めました。


『これからさ…
俺に対して
気を遣って
思ってるのと反対の言葉を使うのやめにしない?
今回の
体調不良も
〝体調悪いよ〟って
気を遣わないで言ってくれたら
二人で協力して家事なり息子の世話なり
できたと思う。
俺は言葉の裏にある本心に気がつけない男だから
なんでもハッキリ気を遣わないで
言ってほしい。』


目から鱗です。

『え…だって
あなたもしんどいのに
色々家事を押し付けたりしたら
イライラしないの?
お前やれよって
思わんの?』
私は涙が出てきました。


『俺はイヤならイヤって
言うし
できないときはできないって
言うから
なんでも言ってもいいよ。
いや
むしろ、言ってほしい。
〝察してちゃん〟 は
本当にわからないんだ。』


そんな人もいるのか…と
ぽかんとしつつ
私も
勝手に気を遣っておいて
最終的にぶちきれるんなら
はじめから
〝しんどいよ手伝って〟って
言えばよかったと
思いました。

『私もごめんね。
今度から本当にズバズバ言ってもいいの?』

『うん!
〝洗濯〟っていったら
飛んでいくよ!』


こうして
無事短期間で
仲直りすることができました。

仲直りできたのは
夫の素直さと
心の広さだと今思い出すと
感じます。


こういう
〝察してほしい〟願望は
私だけなのかな…
私が
〝構ってちゃん〟なんかな…
と少し反省しました。

今後は
夫の言うとおり
①してほしいことはできるだけ〝可愛く〟伝えて
(夫の願望(笑))
②〝察してちゃん〟をやめて
ありのままの気持ちを伝える
を忘れず
ずっと仲良くいられたらいいなと
思います。


最近は
夫と喧嘩というか
すれ違っての言い合いみたいなのが
増えてきました。
本来なら
結婚してすぐに
そういうことを経験するんだろうなとも
思いますが
私たち夫婦は
ほとんど喧嘩をしてこなかったので
もしかしたら
本当の意味で
わかりあえていないんだろうなと
思います。

でも
この先長い人生
隣にいる男性は夫だけだと確信しているので
ゆっくりと歩み寄って
少しずつ
本当の夫婦に
近付いていっているんだなと
思います。

私は幼い頃父母がいつも言い争いをしていたので
喧嘩をすることが
本当にいやです。
だから自分の気持ちを押し込めることが多くて
でも最後まで我慢できなくて爆発する
ことが増えてきました。


今回の夫の話で
〝なんでも言ってもいいよ〟
と言ってもらえたことで
なんだか
昔のトラウマが打ち砕かれていくような
不思議な感覚になりました。


これから
たぶん意見の食い違いが
出てきても
お互い譲れないところは
お互い様で
他で譲り合ったりしながら
長い人生
気遣いは忘れず
でも言いたいことは言い合って(笑)

白髪がはえて
真っ白髪になっても
隣にお互いが居られるように
コツコツ歩んでいきたいと思いました✨



長くなりすぎましたが
ここまで
お付き合いしてくださった方
本当に読んでくださり
ありがとうございました✨