ブログを見にきてくださって

ありがとうございます✨



私には小学二年生の一人息子がいます✨

今日も

帰って来た息子が

学校での出来事を話してくれました。



『ぼくね

今日困ったことがあったよ。』



胸がざわつきはじめる私。


『なに??』


『せいかつの教科書がねぇ

間違えて新しい今日を持っていってしまっててね

みんなは

まだ古いほうを持ってたんだ。』



『…それは大変だったね。

誰かに見せてもろたん??』


『うん。

先生に言ったら

お隣の子にお願いしてね

って言われたから

お願いして見せてもらったから

大丈夫だったよ。』



『ほんまー!!

よかったねぇぇ!!』


たぶん

こんなこと…

ほとんどのお子さんは

一年生のうちにクリアしていて…

普通のことなのだと

思いますが

私たち親子にとっては

大きな大きな成長です。


忘れ物ひとつで

泣いてパニックで授業を受けられなくなっていた息子は、先生に話して

更に誰かに助けを求めることまで

できるようになっていました。



カッチカチに

毎日緊張していた私は

ふっと

肩の力が抜けたような

気がしました。



できなかったことは

〝ずっとできないわけではない〟

ということを

忘れていたのかもしれません。


少しずつ

少しずつ私がみないところで成長していて

たまに

ぐん!と

目に見えて成長を見せてくれる息子に

ここのところ

驚かせられっぱなしです(笑)。



過保護だったのかな…

私が守りすぎてたのかな…(笑)




何はともあれ

困り事がひとつ減って

本当によかったです✨



明日からも

息子が楽しく学校へ通えることを

心からねがって

私も少しずつ

自分に目を向けていこうと

思います✨




見にきてくださって

ありがとうございました✨