ブログを見にきてくださって
ありがとうございます✨
以前
お金について学ぼうとしている
というブログをかきました✨
https://ameblo.jp/arysasikkire57/entry-12728061540.html
これは
継続中で
私が最近
自分の物欲について
色々考えて
節約する方法を思い付いたので
書きたいと思います✨
突然ですが
私は
ガチャガチャが大好きです✨
ガチャガチャが好きすぎて
スーパーに行くときなど
新作ガチャガチャが出ていないのか
必ずチェックします。
私の物欲…
ほぼガチャガチャや
ミニチュアリーメントだな
と思います(笑)
夫は
私がこれらを買ったとしても
『生活費で渡してる範囲内だし
楽しみだから
いいんじゃない。』という
神スタイルなので
私は甘えてしまっていました。
確かに
ガチャガチャは
生活費でもらってるお金の範囲でしてる
でも
もっと控えられない??
そんなふうに考えるときに
私は
〝消費〟と
〝浪費〟という概念に出会いました。
〝消費〟とは
必要なことに使うお金
〝浪費〟とは
私利私欲のために使うお金
〝消費〟は
なかなか削れないので
わたしは
〝浪費〟の部分を削りたいと思いました。
この1週間くらい
チャレンジしていることがあります。
それは
〝これを買ったら、家に帰ってもワクワクが
継続しているか否か〟です。
例えば
浪費として…
ガチャガチャで
面白いもの。
夫や息子に見せたくて買うネタっぽい
ガチャガチャは
見せてしまったら
情熱を失います。
逆にワクワクする例としたら
リーメントで
使えるもの。
今は鬼滅の刃にはまってるので
お人形遊びに的しているもの。
これは
家に帰ってからも
それ以降も
コレクションとして大事に保管しています。
ちなみに最近買って
見るたびワクワクしているのは
すみっコぐらしのひな祭りです✨
可愛すぎて
見るたび幸せになっています✨
私は
ガチャガチャや
リーメントを見たとき
まず
『可愛い!ほしい!!』と
衝動的に思って
すぐに購入します。
この1週間は
意識を変えました。
可愛い!
と見つけたものを
『これ…買って帰って
保管するくらい大事??』
と自問自答するようになりました。
すると
たいていのものは
欲しくなくなるのです。
これが
すごく私にとっては新鮮で
面白い発見でした✨
本当にほしい!!と
ときめいて
今もときめき続けてる
見たらワクワクするものが
身の周りに増えるんだ!
と思うと
それこそ
家がパワースポットやんか!
と単純な性格が幸いして
洗脳できています✨
まだ
初めて1週間ですので
これが
続くのか否かは
わかりませんが
自分のお家が
ワクワクするもので
あふれるなんて
幸せすぎるわ!!と
自分にマインドコントロールをかけながら
楽しく節約できたら良いなと
思っています✨
見にきてくださって
ありがとうございました✨