ブログを見にきてくださって

ありがとうございました✨



私には小学一年生の一人息子がいます。

その息子なのですが

今朝

むちゃくちゃ不安そうに学校に行きました。


理由は

『書写のノートを

学校に置いておくのか

家で保管なのか

わかんなくなっちゃった。』

です。


https://ameblo.jp/arysasikkire57/entry-12710277670.html 




私は
息子が
先生を前にして
泣いてるんじゃないのか
と、
心配で心配で
何も手に付かず
また一日をほぼ棒に振るいました。

息子が帰って来て
息子の話を聞いて
ずっこけそうになりました。


息子がいつものように帰宅して
私の顔を見たとたん
はっ!!!
という顔をしました。


なに!?

やっぱなんかあったん!?
なに!?
と構えていると…


『あぁ。
書写のノートのこと
聞くの忘れちゃった…』
と申し訳なさそうに
頭をかきながら笑って話しました。

『忘れたんかぁい!』
もう
思わずツッコんでしまいました(笑)


『まぁ
忘れるくらいなら
そんな気にしてなかったんちゃう?
書写の時間に
しれーっと
周りの子がどうしてるか
見てみたらどう??』

『ああ!
そうだね!!
明日は書写がないから
またこんどだ。』

聞かなくてよくなった安堵感か…
息子は超絶ご機嫌でした。(笑)


もーぅ。
私の心配した一日返してっっ(笑)


息子が今回話したことで
私は気がついたんですが

書写の時間に
しれっと
みんなと同じことをさせてもいいんちゃう??
わざわざ
先生に聞きに行くっていう
謎のハードルいらんやん。

と。


これが
正解かどうか
わからないですが
とりあえず息子は今悩み事が
消えて楽しそうなので
これで良かったとします(笑)。


読んでくださり
ありがとうございました✨