ブログを見にきてくださって

ありがとうございます✨


最近、聞いた話で

とても心を動かされたことがあるので

ブログに残しておきたいと思います。



美輪明宏さんのお話です。


美輪さんは

『悩み事を作るために

悩んでいるひとがとても多い』という

私にとっては

理解できないお話を聞いた事がありました。

今回は

そのお話について

やっと

私なりに解釈できたことで

また成長できるかな?

と感じたことがありました。



冒頭に私の思い出話を

させてもらいます。


私は

三輪さんの話を聞いたとき

小学生の時

おなじクラスの男子から

『笑ったら気持ち悪い』と

言われて

しばらく笑えなかった過去を

思い出しました。



悪気がなかったことは

こどもを育てていて

わかりますが

当時の私はとてもショックでした。


美輪さんのお話の中で


『笑顔が似合わない人なんていないんだから

もっと笑いなさい。』


というお言葉があり

私は

自然に涙が出てきました。


それは

過去の自分を

思い出して

惨めだったと嘆いたからです。

そして

そんな自分を可哀想だと

憐れんだからです。




また、

三輪さんは

悩み事についても話されていました。


『悩み事って

悩ま事を作るために

悩んでいる人がとても多い。

問題を冷静に見ていたら

解決できる策は

自然と出てくるのに

みんな

うーん、うーんと

悩み事について悩むから

人生苦しくなる』



そう

話されていて

私は

涙が止まらなくなりました。



たしかにそうだ。

思い出した『笑ったら気持ち悪い』という言葉。


俯瞰して見ているから


〝これは、こどもの悪気がない言葉〟


だったり


〝この子、言ってしまって

あとで後悔するんちゃうん?〟


だったり


極論…

〝あんた、私に話しかけるために

こんなん言うてきて、好きなんちゃう??(笑)〟


なんて冗談みたいにも

考えられるのに

当時の私は

〝私がブスだから気持ち悪いんだ〟

と思い込んで

〝笑ったらいけない〟なんて

自分で勝手に悩んで

勝手に〝笑わない〟という

行動をしていただけであって

トラウマになるほどの悩み事じゃないんじゃない。


私は

過去の私を嘆いたり

憐れに思わなくていい!!



なんて

冷静に考えられています。



もしかしたら



全ての悩み事も

そうなのかな??




以前夫から

悩まない秘訣を聞いたときに

『悩んでても解決できるわけじゃない。

〝俺は、やれることはやったからいいんだ〟

って思ってる』

と言う話を聞いた事と

やっと

繋がってきました。



悩み事を

自分で作る傾向にあるのか!!!



えー

そんなんアホらしっ!!!

やーめた!!


って

すぐには

ならないと思いますが


少しずつ

少しずつ…

今より

楽に生きる努力をしたいと

思います。


言葉を

忘れそうになって

死ぬほど悩んだ時、

『私は悩み事製造機やめまーす!!』

と心のなかで叫びたいと思います✨




最後まで読んでくださり

ありがとうございました✨