ブログを見にきてくださって
ありがとうございます✨
最近
息子の勉強を見ていて
ふと思ったことがあります。
数年前の私は
息子のこんな姿を
想像もできなかったんじゃないかな…と。
https://ameblo.jp/arysasikkire57/entry-12637949948.html
息子は
初めての発達検査で
初めてのIQ結果の値が
77でした。
私はこの検査結果に
不安しか感じませんでした。
一番初めに
頭をよぎったことは
どうしよう。
この子は
一生このままなの??
そんなはずないのに。
今ならそんな風にも思えるのですが
当時
あの場で
私は
絶望と
未来が閉ざされてしまった
そんな重い苦しい空気の中にいました。
帰り道も覚えてないくらい
この先
どうしよう
未来がない…
なんて
先のことばかり
当時の息子の姿なんて
ほとんど見えていなかったです。
最近の私は
またあの頃の私に
戻りそうになっていたように
おもいます。
今、目の前にいる息子を見ないで
未来の
どうなるのかなんて
わからない
しかも絶望のほうの未来ばかりを見ていて
ひとりで落ち込んで
絶望して…
息子はものすごく成長したのに
私って…
成長してないな。
と反省しています。
初めてのIQ検査のあと
私は
死に物狂いで
療育を学んで
センターにも通っていましたが
週一回、二時間足らずの
療育がなんになるの??
と、ひたすら
うちでも
学んだことを
息子に取り入れていました。
息子は
遊んでると思ってくれていたのが
幸いで
いつもニコニコ笑っていてくれました。
いつもニコニコしていて
あんなに可愛かったのに。
私は
あんなに可愛かった2歳代の息子を
ほとんど覚えていないのです。
いつも焦っていて
いま、可愛い息子を
全然見てあげられなかった。
可愛いって
思える余裕が無さすぎて
いま
悔やんでも悔やみきれない
きっと
寿命がくるまで悔やむと思います。
そんなに悔やんでいたのに
私はまた
同じことを
繰り返しそうになっていることに
気がつきました。
いま
七歳の息子には
いましか
会えないし
いましか
抱き締められないのに
ついつい
目の前にある困難に気をとられて
一番大事なものを
見ることができません。
今日
息子と夫がゲームで
遊んでいて
食事の用意をしながら
ぼーっと二人を眺めていたとき
〝なんだか
ゲーム泣かないでできてるな。〟
〝パパと同等の話をしてたりするな。〟
〝あんな顔するんだな。〟
なんて…
知らなかった息子を
たくさん見ました。
わたし
見てなかったこと
たくさんあるんだろうなぁ。
いつのまにか
こんな成長してたんだ。
この前まで
ゲームで泣き叫んで
癇癪おこして
大変だったのに
いま、泣かないで
ゲームしてる。
すごいなぁ。
知らなかったの
私だけなのかもしれない。
ふだん
あんなに
息子のこと
ストーキングしてるのに
肝心なとこ
見てないんだな。
悲しいな。
もったいないな。
悔しいな。
なんて
ふと思ったことを
忘れたくなくて
ブログにしておいて
たまに見返したいと
思い、書きました。
最後まで読んでくださり
ありがとうございました✨
