ブログを見にきてくださり
ありがとうございました✨
私にはひとり息子がいて
小学一年生です。
息子には
小学校で困り事があります。
そのひとつに
授業中、周りを見わたして進行具合が
周囲よりも
遅れていたら、パニックになり
頭の中が真っ白になって
持っている実力を
全くだせなくなってしまうことがあります。
先日の個人面談で
息子の問題点が明確になったので
夫婦で話し合いました。
https://ameblo.jp/arysasikkire57/entry-12684395008.html
どうすれば
パニックにならず
落ち着いて
周りと比べず
実力を発揮できるのか
なかなか難しくて夫婦でああでもない
こうでもないと意見を出して深夜まで話しました。
息子にもわかりやすく
なにも道具がなくて
その場でできる
落ち着く方法…
夫から
・頭が真っ白でパニックになったらすぐ
目を瞑って深呼吸すること
・真っ白になったとき
〝できなくてもいいから、初めの問題の文章を読む〟
・わかるところから解く
という提案がありました。
初め私は
『ただでさえパニックになってるのに
更に問題をよんだりしたら
パニック増強するんじゃない?』
と話すと
『うん。
でもパニックの時は
何をしたら良いのかもわからないほど
真っ白になってるでしょ?
だから
一番の問題を読む!
と覚えて繰り返していると
頭と体で覚えていて
とりあえず読む作業はするようになるよね。
そうすると、わけがわからなくて
泣くというのは
少なくなってくるんじゃないかな?
そして
問題を読んでるうちに
だんだんと落ち着いていって
本来の力を発揮できる日がくるかもしれないよ。
試してみよう。』
夫を信じて
今お試ししています。
まだ結果はわかりませんが
ダメだったとしても
成功したとしても
やらないよりは
前にすすむと考え
息子と頑張ろうと思います。
小学校に入ってからの子育ては
本当に
大変なんだなと
目に沁みて思います。
何度もくじけそうになるけれど
親だから
彼を
〝元気に働く大人〟にするまでは
夫婦で力を合わせて
頑張ろうと
改めて決意ができました。
先日の
個人面談のブログに
たくさんの優しいお気遣いのコメントを
いただきまして
本来のありがとうございました✨
心が癒され
明日への活力となりました✨
また
前を向いてすすみます!!
最後まで読んでくださり
ありがとうございました✨
