見に来てくださって
ありがとうございます。
今日は、息子が幼稚園お休みになってしまったので
おうち遊びをしています。
息子の幼稚園の関係者が
コロナウイルス陽性
とだけ情報が幼稚園から連絡され…
少しは戸惑ったけれど
まぁ保健所入ってるし
濃厚接触者いないっていうし
大丈夫大丈夫!!!
と自分に言い聞かせていたところ
ママ友からLINEが回ってきました。
なんと
陽性だったのは
幼稚園の年中組の先生だったらしいです。
年少組の子を持つお母さんが
幼稚園に何回も電話したら
根負けした園長先生が
「絶対に誰にも言わないでください!!
その教員の人権に関わります!!」
と口酸っぱく言いながら
話してしまったらしいです。
(園長先生ー、絶対言ったら広まるよー💦)
先生だけど
マスクを外す時間がなかったからと園児は
濃厚接触者から外れたそうです。
お弁当の時間は
アクリルの仕切りをしていて
職員は一緒に食事をしないから
らしいです。
ママ友は
怒っていました。
先生なら名前を出さなくても
教員だったと言わないんだ。
一人に言ったら
広まるのはわかってるだろ。なんで黙ってるなら、黙ってるのを貫かない!!
確かに
園長先生の対応はどうかと思います。
本当に対象職員を守りたければ
なんとしても黙っているべきでした。
そこは
守って欲しかったです。
でも言ってしまって
現に、年少組だけで止まることなく
年長組のLINEでまわってしまっています。
私たちママ友間で
「知らないふりをしよう。
新年度、先生に会っても
普通に話しかけよう!!
先生が今1番ツラい!!」
と意見を合わせ
団結しました。
ただ園長先生には…
残念です…
電話対応で疲れてしまったのかもしれないけど
守って欲しかったです…
知らないふり
知らないふり
で
明日は園もあることですし
息子も楽しみにしてるので
元気に登園しようと思いました。