BTSの除隊記念日(6/10&11)に合わせて、
ファンとして何かしたいな〜と思い…作ってみました!
ジミンちゃん=ひよこ、テテ=くまのイメージで、黄色とココアのパンを1つの生地で焼き分けてみました。
かぼちゃを生地に混ぜて黄色くしたつもりが、ちょっと控えめな色に…笑
でも結果的にほんわか優しい雰囲気になったのでOK!
中身は王道のカスタードクリームと、ビターなチョコクリーム。
どちらも手作りとは思えないほどのとろ〜り食感♡
カスタードは薄力粉だけでもOKだけど、包むのが不安な方はコーンスターチを少し混ぜても◎
冷蔵庫で冷やすと、成形もグッと楽になりますよ!
バターやチョコの扱いにちょっと気を配るだけで、仕上がりがグッとプロっぽくなるから、ぜひチャレンジしてみてくださいね🥰
🍞基本の菓子パン生地(約8個分)
-
強力粉:200g
-
砂糖:25g
-
塩:3g
-
ドライイースト:2.8g
-
水(人肌):105ml
-
スキムミルク:8g
-
卵:35g
-
無塩バター:20g(室温)
-
かぼちゃペースト(黄色生地用):25g
-
ココアパウダー(チョコ生地用):10g
作り方
-
ボウルに粉類を入れ、バター以外の材料を混ぜ合わせる
-
まとまってきたら台に出し、バターを加えてしっかりこねる
-
表面がつるんとしたら丸めて一次発酵(25~28℃で約1時間/2倍)
-
ガス抜きして8分割し、丸めてベンチタイム10分
🍮カスタードクリーム(クリームパン用)
-
卵黄:2個
-
砂糖:50g
-
薄力粉:15g
-
牛乳:200ml
-
バニラエッセンス or バニラビーンズ:
少々
-
無塩バター:10g
作り方
-
卵黄と砂糖、バニラをすり混ぜ、薄力粉を加えてなめらかに混ぜる
-
温めた牛乳を少しずつ加えながら混ぜ、濾して鍋に戻す
-
強火で絶えず混ぜ、とろみが出たら火を止めバターを加える。
-
バットに広げてラップを密着させ冷ます
▷材料はシンプルでも、バニラを加えると格段に風味がアップ
▷仕上げにバターを加えることで、なめらかでコクのある仕上がりに
🍫チョコクリーム(チョコパン用)
-
牛乳:180ml
-
チョコレート:60g(ビターまたはミルク)
-
砂糖:40g
-
薄力粉:10g
-
ココアパウダー:10g
-
卵黄:2個
-
無塩バター:10g
作り方
-
鍋に戻し、刻んだチョコを加える以外はバニラカスタードクリームと同様
▷ココア+チョコレートで濃厚な仕上がり
▷冷めても美味しく、コーヒーとの相性も抜群
🥐成形・焼成(共通)
-
ベンチタイム後、平たく伸ばす
-
8等分したクリームを包む
-
とじ目を下にしてバターを塗った型または天板に並べ、二次発酵(30℃で30〜40分)
-
180℃に予熱したオーブンで15分焼成
🔸アレンジポイント
-
クリームを包む際、冷えてしっかりしていると包みやすくなります。
-
クリームにアルコールを少量加えても◎
バニラ:キルシュまたはコアントロ / チョコ:ラム酒またはブランデー
-
チョコクリームは加えるチョコによって甘めにして子供向きにもビターにして大人向けにも
🥐 クリームのポイント
-
バターは冷たい状態のまま使うことで香りが際立ちます
-
チョコは中のカカオバターまでしっかり溶かすことで、香りとコクが引き立ちます
-
包む前にクリームをしっかり冷やすと、成形がスムーズです
🥐Wクリームパンできました🍮🍫
同じパン生地で、王道のカスタードとチョコの2種類。
どちらも自家製クリームをたっぷり包んで焼き上げました✨
焼きたてはもちろん、冷めても美味しいので作り置きにも◎
中身のクリームは前日に仕込めば当日ラクちん。ひとくち頬ばると、とろ〜りとろける幸せ…💭
週末のおやつや、甘い朝食にぜひどうぞ💐