前回のブログで逆子治ったかも!!という記事を書きましたが、34週の健診の前日にまた胎動が下腹部に…ガーン



案の定、健診では逆子とのこと。
「1週間後に健診としてではなく診察で来てもらってそこで治ってなければ帝王切開の日程決めと検査をしましょう」ということになりました。



逆子になってからかなり胎動の位置に敏感になっていて、赤ちゃんが動くたびに「ここが足かな?」「これは頭かな?」と気にしまくりでした不安

それで気付いたのですが…




うちのコ動き過ぎじゃね?



1日の中で多いと2〜3回、上下あるいは左右で移動している気がしました。
色々と調べたところ、経産婦の子宮はやはり過去の出産で大きくなったことがあるために伸縮性があるそうで、赤ちゃんも動きやすいらしいですあせる

とにかく毎日居場所や蹴る場所が変わっていて私も「これは今の段階で一喜一憂しててもしょうがないやつだ…」と悟りました笑い泣き



そんな中、帝王切開の日程決めや検査等を行う予定だった35週の健診が水曜日にあったのですが、その日の朝まで恥骨や足の付根あたりをバンバン蹴られていたのでまた逆子だな〜と思いながら行ったものの…


診察直前にぐぐぐ〜と動いたのを感じ、



診察時には頭位になってました笑い泣き笑い泣き



ということでとりあえずその時点では日程決めや検査は取りやめに。


しかし診察してくれた院長曰く


「頭がまだプカプカ浮いてる。また逆子に戻る可能性は全然ある」



とのこと。
うん、それは私も納得です。笑




明日から36週の臨月にはいるのですが、果たしていつ頃落ち着いてくれるのでしょうか?

というかそんなにクルクルまわってて臍の緒とか巻き付いてないかな、と心配になりますあせる



どうか来週の健診でも頭位が確認できて、37週の無痛分娩の予約までこぎつけますように赤ちゃんぴえん
そしてなるべくなら経膣分娩できますように赤ちゃんぴえん