こんにちはクローバーエレコです。


今回は、

「ミリオンゴッド-神々の凱旋-」から搭載の

『G-STOP』について、

エレコ的イチオシポイント交えて流れを紹介しますねひらめき電球



「G-STOP」は、

基本的には、下記の12の流れで5ゲーム継続します。


-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -

1

レバーONで、

下記いずれかの図柄グループを決定。


【1・3・5・V・S】 OR 【1・3・5・7・S】


奇数図柄だけになっちゃう上に、

「7」「V」「S」もあるなんてっわーぃオイシイ~


さらに、このときプッシュボタンチャンスボタンが出現したら、

図柄が【鏡】に変化する可能性があります。


【鏡】は、オールマイティー図柄として

大活躍しちゃうので、期待度UPひらめき電球


-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -

2

①で決定した図柄を

ボタン停止毎に図柄分で均等な確率抽選。


【1・3・5・7・S】なら、

各リールで5つの図柄から1つが選ばれる

ということですね。


想像1/5で・・・わーぃオイシイ~


ボタンを押すごとに図柄を決定しているので、

第1~3停止まで気持ちを込めてPUSHボタン


図柄が揃えば、GGゲット!?*となりますが、

(図柄別の当選内容は、こちら でご確認ください。)


「7」「V」「S」も均等に抽選されるので、

複数セットの獲得も夢じゃないっわーぃオイシイ~


-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 


流れはこんな感じで、シンプルなのですが・・・


①で紹介した【鏡】への変化の場合、


【鏡】は後の図柄を映し出すので、

1つ停止でテンパイ、2つ出現で図柄揃い濃厚っチョキ


回転している鏡図柄を狙って目押しをしたら止まる

なんてことはないようですが苦笑、気持ちは台に伝わるカモ笑



また、もし、

第2停止で図柄がテンパイしていなくても、

諦めちゃだめっ注意


期待ができるパターンがあるんですひらめき電球

ある意味、こっちの方が嬉しいかもっわーぃオイシイ~


それは・・・

【7・S・V】で構成されたHOLD目ひらめき電球


次ゲームは、

ゲーム数減算なしかつテンパイの状態で

抽選となるので、タタキどころっグッド!


さらに、ばらけ目でもリーチ目に期待っひらめき電球


G-STOP中の図柄だと、
【1・3・5】 【3・1・5】 【V・3・1】 等のリーチ目が

停止する可能性がありますね。


リーチ目停止時は、GGをゲットしつつ

残りのゲーム数も継続わーぃしちゃうので、

気持ちをこめてビシっとボタン



もー、アツイポイントが山ほどあるので、

気が抜けませんよっビックリマーク



G-STOPに関する詳しい情報は、

『パチスロ極 Z 5月号』に掲載されているので、

ブログとあわせてご確認くださいね。

※書店・コンビニ等でお買い求めください。



それではこの辺で。


エレコがお届けいたしました。



ペタしてね 読者登録してね