母の日のプレゼント | arutodaifulu343のブログ

arutodaifulu343のブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます
 
今日は曇ってますね〜雨の予報☔
 
 

 

 母の日のプレゼント

 

自分は息子の「母の日おめでとう」という、不適切?というようなメッセージで終わった母の日でしたが、自分の母には、帽子とバッグを作ってプレゼントしました。

 

 
お友達に「それかわいいね」と言われたら帽子をプレゼントしてしまう母ですが、バッグをセットにすると、さすがに持っていてくれるかなと思いまして、バッグも作ってみました。
 
 
暑いので、首元も隠せるように。
 
 
 
このお帽子とバッグはプレゼントようですが、他のデザインの帽子やバッグを出展しています。
 
よかったらご覧くださいませ👇
 
 
 

 

      読書の話 

 

またまた夫が「読んだので読んでみたら」と持ってきたので、「かみきこうち」読みました。

 

 
 
 
生まれてから引っ越すまで、ながーく住んでいたいた高知ですが、今更ながら気がつくその魅力。
 
 
高知の人は、とにかく底抜けに明るいのが特徴ですが、「お金はないけど底抜けに明るい」というのが、ただ麻痺してるとか、じっと我慢して無理矢理笑ってるとかではなく、「マイナスとマイナスを掛け合わせて+にしてたくましく生きている」のだなと気が付きました。
 
おすそ分け文化、人と人との距離がないというか溶けている、お客文化等など…その底抜けに明るく豪快な人間性は、あの豪快な太平洋や森林率84%というほとんどが「山」という土地が生み出すものなのでしょうか?
 
やはり、高知に行き、高知で食べる、藁焼きたたきが世界一美味しいのだなと思うのですが、どうしてなのかがこの本でよくわかりました。
 
久礼大正市場のかつお、馬路村のゆずの加工品、田舎寿司
 
あーあれもこれもまた食べたくなった!
 
そして、最近全国区で人気がある、桂浜水族館や、室戸の廃校の水族館、こんなキレイな海がある?というような柏島などなど、また改めて行きたいです。
 
 
今日は雨だけど、今日も良い一日でありますように!!