旅の記録⑨


この旅の目的でもあった

バーミキュラビレッジ


夫にお伺いをたてたら

好きにしなよ、だって🤭


自分も牛肉のワイン煮を

作りたかったみたい😎


ビーフシチューより

ワイン煮が好きな夫


作ってみなはれ

最新型はどれ?

おばちゃんがスタッフに聞く


こちらです


もう1人のおばちゃん(友達)が

現れてスタッフに聞く


これとこれはどうちがうん?


性能は一緒です


こっちの方が安いで

ほんならこっちでええやん

色は選べるん?


黒でしたらあちらが人気です


これは性能違うん?


一緒です


ならこれでええなぁ〜

値段全然違うでぇ〜


こちらは人気があるので

沢山製造されてます


ほなこれにしよ

さっきのレシピ本と

鍋つかみもつけてな


この後お会計まで

レシピ本の確認を

4〜5回していました🤣


私はレシピ本も鍋つかみも無しで

(値段が変わります)

フタだけスタンディングタイプに









私は鋳物鍋の良さを

じゅうぶん知っている


母が使っていたから


子供の頃

母が鋳物鍋で作ってた

無水調理は多々あれど


好きだったのは

焼き芋(ふかし芋)

じゃがいも

里芋

夏にはとうもろこし🌽に

塩をぱらぱらと振ったもの


50年くらい使っていたかな

母亡き後に父が捨てた?

もらえばよかった


当時はコーティングなど当然なく

古めかしくて重い鍋だった


どれも美味しかったし

それを思い出し懐かしく

あの時の美味しさを

再現するために購入を決意


しまわずに出しっぱなしにする予定

キッチンには何も

置かない私が妥協🤭


しまう=使わなくなる


出したりしまったりするほど

軽い鍋ではないから、、、💦






運河沿いは風が心地よい


テクテク歩いて


バーミキュラミニで焼いたパンを買いに


あんぱん、4種のチーズ、明太子

翌朝食べたけど、どれも美味しかった😋



路線バスで戻り

ななちゃん人形を見る



翌日は母の日でもある

みなしごハッチ🐝

懐かしい


大名古屋ビルヂング


一旦開催

荷物をおろしにホテルへ


私達はミッドランドスクウェアで休憩