私には5年生の長男、1年生の次男がいます
次男は年長の夏休みからくもんに通ってたのですが、11月末でやめました‼
我が家は国語のみです
やめた理由
※宿題をいやがる
※枚数の減少の提案
※進み具合
次男に公文が合わない気がしてきました
公文の良さは分かってるんです!!!!
長男も年長の夏休み〜4年生まで続けて、中学受験の為の塾に切り替えた今でも
くもんの国語のおかげやー
って国語の点数は安定してます
合う子にはぐぐぐっと力になるし、土台をしっかり作ってくれると思います。
合う子には、、、です
次男は中学受験はするかしないかはまだ考えてないので、どうしようかな〜
※Z会←資料請求中
※がんばる舎←友達が始めた
※市販のドリル←何を買えばいいのか分からない
算数はこれ
100ます計算↓買ってみようかな
評判よいね。
国語、、どーしよ。
やっぱりくもんを選びがちになってしまいます
毎日コツコツ学習するクセを付けたいのですが難しいです