なぜ色白なのか? | 現代書家アーティスト 原田 葉月

現代書家アーティスト 原田 葉月

「恒久平和」を願っています。

書に光を入れるようなつもりで作品作りを心がけております。
書を見てくださる人に必要な気づきと癒しがありますように。


現代書家
アーティスト

原田葉月





珍しく、スキンケアとかの話です。




最近やたらと




「色、白い!」と




言われます。







たぶん夏なのに「白」だったので

余計なのかな。





幼い頃から「白」でした。

そりゃそうだ。



母親が色白なので

その遺伝もあります。大いにあります。



小学生の頃

プール行ったりしてるころは

それなりに日焼けしてましたけど


それでも同級生からは


「みんな焼けてるのに一人、白いね!」


と言われることもありましたね。




高校を卒業して

薄化粧なんかを

するようになり始めると同時に



日焼け止め、もするようになりました。



お化粧は最初はどうすればいいのか

わからないので

化粧品売り場のカウンターで

店員さんに色々教わっていました。




どこの店員さんも

日焼け止めはしっかりしないと

歳を取ったときに大変よ、と


言ってたので

完全に頭にインプットされてしまいました。



だから365日日焼け止めしてます、


と言っても過言ではないくらい


日焼け止めは塗ってます。




晴れの日はもちろん。

曇りの日も雨の日も塗ります。



家の外から出ない日も塗るくらいです。




窓から日差しが〜 と思って塗ります。




首も腕も塗ります。




運転するときは

アームカバーもするし

運転席側にサンシェードもして

対策バッチリです。





眩しいのが苦手なのもあって

日除けは念入りです。








写真では、加工という便利なものがあるので

実際にはこんなにツルツルではなく

シミとかあります。泣





最近、このシミがすごく気になり始めてます。





目立つシミが若い頃からあるので

シミではなくて

怪我した時の傷痕なのかな?

とも思ったりしてるのですが。





どうなのだろう…





葉月のスキンケアの話

いかがでしたか☺️





女性には需要がありそうなので


また違うスキンケアネタも

投稿します!








葉月