タイトル画像

妊活ヨガセラピストの山中理江茄です爆  笑

いつも応援をありがとうございます❣

 

子宮内膜症ってよく聞きますが、

どんな症状なのでしょうかはてなマーク


子宮内膜症は月経がある女性の約1割に発症するといわれ

発症しやすい時期は、20~30代。ピークは30~34歳にあるといわれていますが、10代後半、40代にも起こる病気です。

 

子宮内膜症とは

子宮の内側の内膜や、内膜に似た組織が、何らかの原因で、子宮の内側以外の場所で発生し発育する疾患のこと。

 

主な場所:

腹膜、卵巣、ダグラス窩(子宮と直腸の間)、仙骨子宮靭帯(子宮後ろから支える靭帯)、卵管や膀胱子宮窩(子宮と膀胱の間)など。

稀に肺や腸にもできることもあります。

 

 


 

参考:公益社団法人日本産科婦人科学会

発症部位によって、大きく4つに分けられます。

・「腹膜病変」

・「卵巣子宮内膜症(卵巣チョコレートのう胞)」

・「深部子宮内膜症(ダグラス窩・深在性子宮内膜症)」

・「他臓器子宮内膜症」

 

特に、2番目の卵巣の

「卵巣子宮内膜症(卵巣チョコレートのう胞)」は、

子宮内膜症ができて古い血液がたまっていくため、頻度は少ないが「卵巣がん」が発生する可能性があるので定期的なチェックが必要です。

 

丸ブルーどのようにして起こるのか

子宮内膜症の発生した部位は、通常の子宮内膜と同様に女性ホルモンの影響を受け、月経周期に合わせて増殖します。

 

通常の月経は、出血により体外に排出されるが、

場所が異なるため、血液が溜まり周囲の組織と癒着を引き起こします。

丸ブルー症状

子宮内膜症の方の90%にみられる代表的な症状としては、

生理時の下腹部痛と腰痛、性交痛、排便痛など。様々な痛みとしてあらわれます。

 

痛みの原因としては、

月経時に子宮内膜から分泌される痛みの原因物質(プロスタグランジン)が、子宮内膜症発症部位からも分泌されるため

また、炎症や癒着によっても痛みを感じます。

 

月経ごとに進行するため、症状も徐々にひどくなります。

ひどくなると、立っていられない程の非常につらい痛み、吐き気、めまいを伴うこともあります。

 

この痛みは、加齢による女性ホルモン分泌の減少を境におさまっていきます。

痛みの他には、月経時の出血量が多くなる
また、不妊症の原因にもなり子宮内膜症の方の約30%と言われています。
卵巣チョコレート嚢胞は、排卵障害や、卵管の癒着などが起こり不妊の原因になることもあります。

 

丸ブルー発症原因ってなに?

実は原因がハッキリしていません

一説によると、子宮内膜を含む月経血が、卵管から腹部へ逆流し、とどまるという考えが有力とされています。

 

現代に子宮内膜症を発症率が増えているのは、

晩婚・晩産化など女性の生活が変化したことで、

月経回数の増加が関係していることも言われています。

 

子宮内膜症は、月経のたびに増殖と出血が繰り返されるため、

月経回数が増えれば、子宮内膜症は発症も悪化もしやすくなります。

月経が中断が少ないのも原因のひとつと考えられています。

 

丸ブルー治療法は?

大きく分けて2つ、「お薬による治療」と「手術による治療」

があります。

 

症状の種類、重症度、年齢、妊娠のご希望があるかないかなど、総合的に判断、選択されていきます。

 

痛みは鎮痛剤が使用されます。効果がない場合にはホルモン量の少ないピル(低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬/低用量ピル)が使用されます。

 

視床下部ホルモンのGnRHの拮抗剤(アゴニスト)、黄体ホルモン剤など、女性ホルモンの分泌を抑える。また直接病巣に作用させ症状を緩和がされます。

卵巣子宮内膜症(卵巣チョコレートのう胞)など病巣部が

明確な場合は手術が検討されます。

 

妊娠を希望されている場合、病巣部のみを切除して子宮や卵巣の正常部分を残す手術が選択されます。

 

妊娠を望まない場合には、病巣のみの摘出に加えて、子宮、卵巣および卵管などの摘出がされることもあります。

 

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございましたガーベラ

 

 

【広告】

Happy妊活セラピーでは、妊活を楽しく過ごして、赤ちゃんを希望するすべての方が、幸せな気持ちで我が子をその手で迎えるためのココロとカラダを作りたい方を応援サポートします。

 

辛い気持ちで一人で悩んでいる方心や体が少しでも休まり

癒やされ前向きに進めるように。

 

不妊治療には病院の力が必要です。病院では、知識や不妊治療、タイミング方法、検査や薬の効果や服用や注射の仕方、知識も詳しく教えてくれます。

ただ、ケアしきれないココロの部分があります。不安や恐れ、検査結果や、検査の痛みを聞いてくれる場所。

 

誰かに話しを聞いて貰えるだけでも、少し落ち着く

一人だと不安で気を紛らわせる時に話を聞いてくれるだけでいい。でもそんな人が周りにいない迷惑かけられない

妊活だと周りに言えていない人もいるかも知れません。

 

講座ではLINEは無制限に連絡がとれ、電話のお話予約することも可能。安心のカウンセリングが付いています。

 

当方では、病院にて妊孕性について検査を受けていただき、機能性不妊の方つまり、体には異常がないけれども、それまでなんらかの原因で妊娠しなかった方のみお越しいただいています。

 

その中には、長年の不妊治療に疲れて不妊治療を諦めた方、

また、不妊治療を選択しなかった方、現時点では母数が少ないですが全員が妊娠されました。

 

原因の一つとして「心」と「思考の思い込み」があると考えています。

 

機能性不妊の方は妊娠しない期間があったけれども、底力として

ココロとカラダを調整すれば、妊娠できない体ではない!!

妊娠する機能が備わっている!!と思っています。

 

だから、心と体そして食のバランスをとり妊娠しやすい体質を作り自然と妊娠することを目指しています。

赤ちゃんは人生設計で重要です。

絶対に授かりたい!!スター

 

人生をかけた願いスターを叶えましょう!!


 

ストレスと疲労を発散させながら、赤ちゃんが宿るイメージを高めていく想いが現実を作るんです。

 

病は気からという言葉があります。病ではないけど、気持ちから

赤ちゃんを抱っこしている自分を想像して幸せな気持ちになる。

 

幸せなイメージしているお母さんのところに赤ちゃんも来やすい

と私は思います。


ストレスのチェック!!
クローバーあれ?なんか疲れたな。。。真顔

クローバーなんか、最近元気もない。。。ゲッソリ

クローバー眠れない。

クローバー寝ても疲れてる。。。

の内一つでも感じたら、注意信号です

 

一度立ち止まって、あなたのココロとカラダを見直してみませんかおねがいいま、一番大切なのはあなたの心と体です爆  笑

 

つい、忘れがちな自分自分を大切にすることから妊活が、はじまります!

 

 

ご興味のある方は、LINE公式で繋がってみませんか?

友だち追加

 

話せる所って実はココロにもカラダにも、とても大切だと感じます飛び出すハート

 

旦那さんには、話せるけど、疲れてそうだし、旦那だって私と同じ様にガッカリしたり、プレッシャーを感じていたり一緒に頑張っているからこそ話せない。

 

ちょっとした話、たわいもない話感情、ココロの奥底の不安

丁寧に寄り添って聞いてくれる場所があるよ。女性同士だから話せる話もある。

 

病院でフォローできないことを何か出来ないかなと思い

考えていたら、たどり着きました。

 

 

どんな人が聞いてくれるの?

 

凄腕の管理栄養士さんと、筆者でお話を聞いていきます。

前者の方は、管理栄養士歴は30年くらい、その他、病態栄養認定管理栄養士(15年)、産業カウンセラーも15年ほど、それに、中医学薬膳漢方にも精通しているので、カラダの不調改善は顔色だけでも言い当ててしまうんです!

東洋医学や西洋医学も学んでこられた任せて安心の凄腕の方!!

 

私は、元医療職で体の機能や検査、薬の開発で患者さんのお話や説明を15年ほど。ヨガインストラクターを含む、ヨガセラピスト(15年)として、がんの患者さんの緩和ケアや、不妊と診断されたけれどもあきらめたくない女性やご夫婦のサポートをしてきました。そして、カラーセラピーカウンセリングを学び、現在は、喪失感で悩んでいる方に向き合うグリーフケアを学んでいます。

音符音符音符音符

無料のセミナーがあったら、聞いてみたい‼もう少し、詳しい話を聞いたみたい!

と思っていただけましたら、

こちらまで下矢印お気軽にご連絡ください。

 

友だち追加

 

 

また、少しづつ更新していきます。

興味がありましたら、繋がって頂けますと嬉しいですハート

 

フォローしてね!