ホテルは片町の商店街から少し入ったところで、兼六園とか金沢城のすぐ近くでした
近くの駐車場に車預けてホテルに入ります




3人の部屋はとれなかったらしく、2人部屋を2部屋
けっこう広い!
お風呂も広い!!
きれい!!!


フロントに九谷焼のオブジェとかがあって、金沢らしさ感じました
お部屋にも九谷焼のカップが2つ用意されていました
これ可愛かったな♡


私と娘の部屋で少し休憩してから

さて、夜ご飯を食べに街へ繰り出そう

地元の美味しいものを食べれそうな居酒屋に入った
誰もお酒飲まないのにね


中がものすごく広くて、いろんな部屋に別れていた
そして、隣との席がかなり空いてるのでゆっくりできるいいお店だった


ホタルイカ
刺し身
揚げ物
金沢おでん
鶏の手羽揚げ
美味しかったものは追加して
いろいろ頼んで美味しくいただきました
お腹いっぱいになったけど、1万円しなかったな



その後、ちょっと夜パフェの店行ってみるー?と言って近くを探して行ってみたけどいっぱいだった
美味しそうなおしゃれなパフェいっぱいあったんだけどなー
悔やまれる…


お店もバーみたいな感じで暗くてステキだった
でも、夜少し寒くなっていたので次の店に行かず諦めた


まだ8時前
いったん車出して走ってみよう!
と息子の提案で夜の街へ


まずは金沢駅







↑この写真…ホントはもっとたくさん人がいたけど、スマホのオブジェクト消去使ってみたにっこりピンク薔薇
夜の鼓門はムードがあって佇まいすごかった


私は鼓門できてから初めての金沢
テレビで見るのと違って、重厚感や迫力あってしかもしっとりしていてすごかった
圧巻です




30分くらいの間に息子も娘も私もテンション上がってふざけ合ったり変な写真撮り合ってたくさん笑って楽しかった



夜もすごく人が多くて、近くにいる人と写真撮り合っていい記念写真になった
みなさん写真撮るの上手よねニコニコ
若い人は縦バージョン横バージョン、何ショットも撮ってくれて短い時間の間にも人との出会いに勉強させられた


夜は少し寒かったので、上着を持っていって正解だった





そして、ひがし茶屋街に行ってみた
夜は人がほとんどいなかったけど、雰囲気あったなぁ
夜でもライトでこんなに明るい✨







本当は昼間のお店とか覗きたかったけど、金沢はきっとまた来る機会があるでしょニコニコ


夜、車で街走ろうと言ってくれた息子の提案に感謝
3人だけの空間で話が色々できるし、3人で同じもの見て感じて

この時間がとてもいい時間だった



夜ならではの空気
街のライトで見える雰囲気
夜外に出ているという開放感
夜の金沢も素敵でした✨



その後車で少し街を流して
コンビニによってスイーツを買ってホテルのお部屋で食べました照れ



ダンナが一緒にいたときはいつスイッチが入るかわからない目に見えない言葉の暴力…モラハラの恐怖みたいなものを常に感じていて、3人で同じ部屋にずっと避難していたりそのときは子供たちはまだ子供だったけど、同士みたいな時間を過ごしてきたので

今は大人になって3人離れて暮らしているけど、安心できて信頼し合える

そんな関係性です




こうして1日目は終わります

続きはまだまだ続きます…