日記間隔が開く事になりそうなので急遽でっち上げ^p^ っても相変わらずネタがない^p^

正確には廃虚廃坑関連は無論ですが、ほとんど姉の送り迎えと買い物以外出かけてないので外出関係のネタがないってだけ(オタ関係^p^のネタなら腐るほどある)ですけどね

 

札幌近郊の人には申し訳ないですが雪かきもここ1週間ほどしてませんし

外まだ見てないけど予報上は5センチほどは積もってるのかな?……その程度でも隣の人は健康の為か雪かきしやがるからうちの前だけ残ってたりして、恥ずかしいからやったりもしますがね……いやねー近所の顔色伺いとかしちゃってアタシったら^p^

 

でも前も書いたと思うますが、前の借家にいた時は本当に雪かきの頻度少なかったですわ

5センチなんか降ってないと一緒で、下手したら20~30センチくらい降ってても強引に車で出て入ってますたしね

自分と母親が精神的にアレだったせいもあるますが、要は亡き親父(当時はまだ腰もいかれてなかった)と姉もその程度では除雪しようとしなかったのでしょうな

まぁ2人とも仕事してますたし当時から無職だった自分が強く言える事ではないですが、でも仕事してて雪かきしてる人がほとんどですしねぇ

しかも当時の家は家の正面に車止めるスペースありますたが、壁から道路までわずか2メートルほどだし、家の横幅一杯除雪しても2×6メートルほどだったんですわ^p^今の家の除雪量の1/3~1/4とか^p^

まぁ除雪自体より融雪坑の扉を開けるのがめんどくさい(凍り付いてて、毎回ツルハシで5センチ弱の圧雪を崩す必要あった……蓋に麻袋でも噛ませとけと今となっては思うが)せいもありますたが、それにしてもその程度のスペース毎日ちゃんと除雪しとけと当時の自分含め家族に言いたいですな

 

まぁ今の家はアパートになったので、上記したやらないと恥ずかしいという気持ちのお陰で雪かきをする習慣がつきますたし体力もついたので、そういう意味では周りに迎合するというのも悪い事ばかりではないかなと

 

……

 

カバー画像は何故か細川敏行さん

いや雪の話題で思いついたのがコサキンソングの雪が降るだったのですが、 細川さんと思ったら近藤正臣さんの歌ですた^p^道理で検索しても出てこなかった訳だ

細川さんのネタは大いに笑わせて貰ってますたが、残念ながら2011年にお亡くなりになりますた(自宅で意識失って倒れた際の脳挫傷が死因とか……今更ですがお悔やみ申し上げます)のでもうコサキン復活してもネタに出来ないですな

コサキンは、というか多分浅井企画がそういう縛りがあって、無くなられた方のネタを放送しないというのがあるんですよね

多分失礼にあたるからとかなのかもですが、生きてる時にやっても充分失礼だから気にしなくていいのに^p^

まぁ確かに亡くなられた方のホモネタとかちと笑い辛いというのもあるかもですがね(過去放送聞いても充分笑えるが^p^