こんにちわアルマです

というか〇〇です!お世話になってますほんと…

 

 

復帰に向けて色々やっていますが、大きく方針を変えることにしました

 

 

【今まで】

健常者時代にできていた仕事ができるように、なんとかITツール他を駆使して立て直す

 

参考:

「まだだ!まだメインカメラをやられただけだ!!」

 

 

【これから】

今のアルマが現実的に継続的にできることを整理して、絶対に無理はしない

 

参考:

ガンダム降りて、ホワイトベースで美味しいカレーを作りますわ!

 

 

 

何度も何度も検証しましたが、今のアルマの状態

 

①ステージ4でも最強強度の治療を乗り越えた「なんで生きてるの?」系のサバイバー

②咀嚼嚥下機能障害、失声状態

 

という事実は変わらない

この状態で、前と同じ、それに近いものを目指すのは勇気ではなくて無謀

 

 

 

ステージ4のサバイバーで仕事復帰されている人の話を聞きまくったところ…

 

①そもそも復帰できません…が多い

②復帰出来てても働き方はめっちゃ工夫している

 

 

こちとら、ステージ4サバイブに加えて失声と咀嚼嚥下障害ですからね

 

特に、コミュニケーションのストレスはとてもではないが無視できません

 

 

それでも、瞬発力で3か月…

天才であり正面突破の核弾頭ことアルマさんなら下手したら1年以上

健常者の世界と同じペースを持ちこたえてしまうかもしれない

 

 

でも、ストレスで癌になるのは明らかなので

せっかく手に入れた余命がもし10年あったのに

無理してそれを2年にすることはバカバカしい

 

 

どーせろくな仕事できないんだから周りも迷惑です

 



 

 

これからは、もう努力(嫌なことを頑張る)はしない、そういう馬鹿な努力はやりつくしたのでおしまい

 

徹底的に自分を分析して、無理なくできることを見極めます

 

 

 

【できることリスト】

・調査系

 ⇒マーケットリサーチ、法令動向調査、地場経済圏分析

・納期が長期的なプラン設計

 ⇒【中期】経営計画(来期ではない)、IR資料作成

・執筆系

 ⇒これは得意なので納期があっても大丈夫。一日に10万字(構成するなら3万字)は余裕で書けます。

 

 

【できないことリスト】

・顧客のある仕事

・5人以上が参加するオンライン会議

 ⇒チャットボックスなんか誰も見ないのが現実

・ブレインストーミング

 ⇒タイピングでは会話に入れません

・短納期

 ⇒提案書の作成、契約書の作成 ※提案書、契約書は打ち合わせが必須&短納期なので無理

・体力をつかうこと全般

 ⇒5分間は走れるが、15分間はここ3年間走ったことないです

 

 

【調整中】

・毎日9時5時で電車通勤して物理的にオフィスに行くこと

 ⇒睡眠時間は9時間以上が必須で割り込むと翌日動けません