卵子の老化についての書籍3冊 | 40代、ありのままの日常 ~第3子妊娠中~

40代、ありのままの日常 ~第3子妊娠中~

上の子たちとは歳の差がある第3子。
1度目は後期流産でしたが、次は絶対に健康体で出会う!

10代のころから、備忘録がわりに書いてたブログ。
敢えてその続きに40代の日常を綴ることにしました。

過去はアメンバー限定記事(個人メモなので募集なし)多めです。

高齢妊娠や卵子の老化

についての書籍を、

3冊読みました。

 

どれも読みやすく、

良かったです。

 

ネット検索もしますが、

書籍で体系だてて

学べるのっていいですね。

 

読書は心が落ち着く。

 

 

1冊目

 

 

有名人の高齢出産が

報道されたりして、


「自分はまだ大丈夫」

と思っている女性も多い。

 

ニュースになるってことは

それだけ珍しいってこと

なんだけどね。

 

だって、高齢出産の場合

それほど知名度の高くない

タレントさんでも

ネットニュースに

なってるもんね。

 

でも、私もそう。

 

タレントさんの高齢出産の

ニュースを見て、

 

「3人目を

 ぼんやり考えてるけど

 まだ余裕ありそうだな」

 

って思っちゃってました。

 

(上記リンクの

 楽天ブックスページより引用)

 

日本産科婦人科学会の

調査によれば、
 

体外受精などの

生殖補助医療を受けた場合でも、

 

出産率は、

30代半ばから2割を下回り、
40歳では9%、

45歳では0.9%です。


このように、

卵子の老化は止められませんが、
卵子が老化していると

妊娠・出産ができない

というわけではありません。

 

個人差があるとのこと。

 

実際、アラフォーでも

(40代、だったかな?)

6割は自然妊娠らしい。

 

私も3ちゃんに再度会うため、

がんばりたいな。

 

 

2冊目

 

 

「卵子凍結保存」とは
未受精卵を凍結させ、

将来の妊娠に備えること。

 

後輩(30代前半)にも、

冷凍保存をした子が

います。

 

サラッと、

「私冷凍したんですー」って

言ってたので、

知らなかったけど、

 

採卵のときにお金が

結構かかるんですね💦

 

採卵のときに50万~70万、

(何個とれたとしても、

 定額であることが多い)

そして、その後は、

 

保管料が、

卵子1個につき、1年間で

1万円程度とのこと。

 

高齢になって、

(卵子の質低下が原因の)

不妊治療によってかかる

お金を考えたら、

 

安いとも考えられるのか?

 

ウミドキって本当に

難しい。

 

私みたいに、3人目が

本当にほしいのか

自問自答していたら、

 

あっという間にアラフォー

というパターンも

ある💦

 

匿名ブログだから書くけど、

既に子を産んでるから

すぐ妊娠できるんだろーと

思ってた。

 

そして、

実際3ちゃんを妊娠したら

「やっぱりできやすいんだ。」

と思ったものだ。

 

そして

「高齢出産でも大丈夫!」

とも少しは思った。

 

ところが染色体異常…。

 

高齢では、

例え妊娠はできたとしても、

無事に出産できる確率は

ぐんと下がることを

思い知らされました。

 

過ぎた時間は戻らない。

 

今から、自分の体を

しっかりいたわって、

老化を少しでも

食い止めるしかないな。

 

(卵子の老化は

 食い止められないようだけど

 せめて、急速に老けさせない

 ように運動や健康な食事など

 力を入れたい)

 

あと、まだ早いけど、

娘には

 

「子供がほしいなら

 できるなら早めに

 産むといいよ。

 

 もちろん、

 大切な相手がいての

 ことだけどね」

 

と伝えました。

 

 

3冊目

 

 

大体上記と似たような

ことが書いてありました。

 

 

 

つまり、3冊を通じて、

 

・妊娠は20代~30代前半にしたほうがいい。

・卵子凍結という方法もある。

・精子の質に問題がある場合も大いにある。

 

ということを再認識した。

 

そのうえで、

高齢妊娠に再トライするのか

再度自分の気持ちを確かめた。

 

答えは、

 

ある程度まで

 

だなと思った。

 

 

 

まずは自分も老いるし、

いつまでも妊活をできる

わけではない。

 

そして、

今いる子供たちを幸せに

したい。

 

今は、子供たちが、

3人目を熱望しているので、

妊活をがんばっている

ようなところもある。

 

(もちろん私たち夫婦も

 3人目望んでるけど)

 

でも、上の子たちが

「もういいよ」

と言うようになれば、

 

どうなんだろうな…と

ふと思った。

 

多分言わないけど。