ブタは綺麗好きという通り、寝床とトイレをわける習性があります。

 

 

トイレの場所はしっかり覚えるので、室内でも飼いやすいです。

 

 

トイレトレーニングは、きちんとトイレでできたときにオヤツをあげて褒める、を繰り返します。

 

 

失敗したときは、その場所にニオイがつかないようにしっかりと拭き取り、消臭スプレー。

ニオイがつくと、トイレと勘違いしてまたしてしまうそうです。

 
 
わが子は、カフェでしっかりとしつけてくださっていたので、家に着いた日から、トイレで成功しましたウインク
何の臭いもつけていない新品のトイレなのに、わかったみたいです。
本当にありがたい!!!そして本当に賢い!!
 
 
 
その後も、室内でのトイレの失敗はなかったのですが、
ペットカートで移動する時と、キャリーに入れて持ち運ぶ時は、何度も中で💩とオシッコをしました。
 
臆病なので、怖かったんだと思います。
 
カートの中にペットシートを敷いていますが、中で動いてしまうのでシートがズレて、結局毎回全部洗います💦
 
 
それから、寝床の中から、💩が1個だけポロっと出てくることが、1週間に1度くらいありました。
最近はないかな?
 
なので、室内ではトイレの失敗がないので、本当に飼いやすい!
お利口!!💕
 
 
 
 
 
 
 
と思っていたのですが、
 
お迎えして4か月目にして、リビングでわざと(???)粗相することが数回ありました。滝汗
 
 
構ってほしいのか、何かのアピールなのか・・・
 
 
トイレの場所は変わっていなくて、その数回以外は完璧でした。
人がいる時にわざと別の場所でオシッコをしたときは、叱る=構ってもらえる、と思わないように、叱らない、反応しないことが良いそうです。
 
 
 
 
もうやりませんように・・笑い泣き
 
 
ちなみに、ブタさんはきれい好きなので、こまめにシートを変えたり掃除をしないと、他の場所でする可能性もあります。
掃除も頑張らなくては。
 
↑我が家では、ワンちゃん用のトイレを使っています。
インスタなどを見ていると、ペットシートをそのまま敷いてトイレにしているブタさんもいます。
交換が簡単でいいですね♪
ただ、ブタさんによっては、シートをかじってちぎってしまい、誤飲する可能性があるので、シートが取り出せないトイレがあると安心ですひらめき電球