待ち時間 | 白血病だって100まで生きてやる。

白血病だって100まで生きてやる。

21歳で慢性骨髄性白血病と診断され、2年以内に分子遺伝的寛解達成!
留学先で風邪で入院し、採血したらまさかの白血球26倍(26万個)。
すぐにマルク(骨髄穿刺)でその日のうちにたった一人で外国語で病名告知されました。

突然ですが。


診察までの待ち時間


にすることですが。



前は、五星球ドラゴンボール七星球持ち込んで、15巻あたり亀仙人で呼ばれたり。


受付あたりでスライム2ドラクエ5(DS)キングスライムはじめてみたら、子供時代の妖精の国いくあたりトンヌラで呼ばれました。


(注: 分かる人には分かるネタですww ごめんなさい。。。)



ま、たいていは、漫画かゲームか小説で過ごすのですがーーー、



最近、新しい待ちかたを発見しました。




それは、


外に出ること(笑)



今日は、昼だったので、


ちょろっと外出してごはん食べてました~


んー新しい!!


と思ってたんですけど、受付のお姉さんに聞いたら、

結構やってる人いるみたいでした(・∀・)


まあ、今日は混んでたので受付のお姉さんもOKして外に出してくれたのかも。


駐車場も止め直しになるし、ぶっちゃけめんどくさくもあるのですが。

これだと時間有効に使えそう。


そういえば昔、耳鼻科に通ってたころ、診察予定時間がモニターに出てたので、

本屋さん行ったりとか家帰ったりして時間潰してたなー。


中・高学生だったので、勉強もあったし。



また今度、結構時間かかりそうなときは外行かせてもらおう。。。



そういえば!


副作用ですが、水多めに飲んだところ、だいぶ胃のハリハリが少なくなりました!


ただ…食欲は落ちてるかもです。。。

でも今帰れま10見てたら、ピザ食べたくなった(笑)


今年最後の通院。。。


来年の目標、たくさんできたし、

来年からは多分通院3ヵ月に1回、になるかなあ。


先生に、慢性骨髄性白血病のかた、

普通病気が分かってどれくらい経つと通院回数が減るか聞けばよかったなー。


ちなみに私は分子の検査になってから、二週間・三週間に一度になりました。


今度から保険も変わるし、薬の高額医療費もあるから、いろいろ考えなければ。

(先生と相談せねば。)



あ、タシグナ200mgになってから、三週間分で…

亜友未12万円亜友未とかでした。。。makovv

(診察・採血・他の薬含め)



もう…すごいね…

一ヶ月分=私の初任給とかじゃないだろうか…



日本政府~ホントグリベック&タシグナ無料にしてくれよう。。。


この歳ですでに老後が心配デスーー(´д`lll)




とりあえず!


吐き気が減ったのが嬉しかったです。

コメントやアドバイスくれたかた、ありがとうございましたペコリ


ではまた明日~