こんにちは!

大分ご無沙汰しました。。

しかし、時間が経つのがめちゃ早い。。どういうことでしょう。

 

もう2月も後半で、夏の出張までに半年あると思っていたのが、もう4か月くらいしかなく

早く英語を上達せにゃあかんのでに、、だらだらYoutubeを見てしまう自分を何とかしたい!

 

今年の目標::Youtubeをだらだら見るの禁止!!したいと思います。

 

さて、本題ですが、1月末にトライズお試しという説明会を申し込みましたので

その感想と、結果どうしたか?をお伝えしたいと思います。

 

ここの社長がサンジャポに出ていて興味を持って速攻申し込みました!

 

このキャッチフレーズ1年で話せるっていうのが心に刺さったわけです。

 
トライズ説明会のまとめ
・シャドーイング指導
・フレーズの暗記
・多読
・1日3時間英語の勉強時間をつくる
・週に3回のオンラインレッスン(グループ、個人どちらとも希望OK)
・フリーのグループレッスン50分毎日あり(抽選)
・2週間に1回の学習サポート
・6か月目の中間コンサル
・VARSAINTも定期的に受けれる(これ込みの金額ですからね)
 
ふむふむ、、聞いているとなんかよさそう。これなら、夏の出張までに何とかなるかも!と思いました。。
お値段を聞くまでは。。
 
私は1年コースを希望したんですが、ざっくりで170万くらい
ただ、今日申し込めば(よくある奴ですよねー)、ディスカウトで140万ほど。
月12万いかないくらいの支払いですね。
ただ、分割になるとそれに手数料が乗ってくるので、現金で振り込みしないと上記の金額にはならないです。
 
1年と言わず、6か月コースもあり考えたんですが、以下が引っ掛かりいったんやめました。
 
・テキストは市販のものをネットで購入(2,3千円)
・結局シャドーイングをやるのであれば、ここでなくてもいいのでは?
・会話やグループレッスンは、ほかのところで代用できるんじゃないか?
・フレーズ暗記はすでに初めている Speaking Bizもあるし。。
 
問題は自分で自分の英語勉強時間をちゃんと捻出してやるかなんですよね。
それができれば、英語コーチングっていうビジネスも必要ない。ほんと、上手いこと考える人もいるもんだ!
前にホリエモンが英会話もRAIZAPも3日坊主ビジネスって表現してたけど、ホントその通り!
 
シャドーイングは自分でもできるんだけど、自分でだと正解がわからない。。
音のつながりや、なぜそう聞こえるのか?っていうのを
以前24 /7 English っていうところに通っていて教えてもらったので、またここにしようかとも思ったんですよ。
ただ、ここも、トライズ並みではないが、そこそこ高い!

 

 
いいところないかなーって思っていたら、なんと、シャドテンっていうアプリがあって、自分のシャドーイングを
添削してくれるとな!
早速申し込んで使ってみました。
 

 

これ、プログリットで提供しているんですね。

シャドテンはマンツーマンではなく、自分がシャドーイングした音声を提出して、1文章につき4回ラリーがあります。

1日1音声提出で、GoodPointと改善点を指摘してくれます。

あまり期待していなかったんですが、やってみてなんかいいかも!と思って継続することにしました。

 

なんかいいかも!と思ったPointは

1.24 /7 Englishで、先生にして期してもらったように、自分で言えてないリンキングを、このように言ってみてと

指摘してくれる。

2.決まった時間に、アプリからシャドテンのアナウンスがあり提出しなきゃという気にさせてくれる

3.毎日シャドーイングすることで、英語を使うトレーニングになり、英語口の筋肉を鍛えることができる

4.できないと悔しいので、音声を提出する前にいっぱい練習をすることができる

 

とくに4は自分でもいいなと思っているポイントで、一人でやると甘えてしまって、もういっかとなっているので

アプリのお世話になりたいと思いました!

 

気になるお値段は、アプリ学習にしては高く、月額21,780円(税込)です。

 

これでリスニング力を鍛えていこう思いますので、定期的に効果お伝えしていきますね。

(ブログを継続するためにも!自分の成長記録として。)