山行日 2023年5月21日 天気 晴れ
メンバー さっちゃん とりちゃん

コース 八方ケ原大間々駐車場ー剣ヶ峰ー釈迦ヶ岳ー剣ヶ峰ー大入道ー八方ケ原大間々駐車場   行動時間 
8時間18分(休憩全て含)

一月前のシロヤシオ記事です。一昨年訪れた大入道のシロヤシオ今年はシロヤシオ好きのとりちゃんを連れてのシロヤシオ鑑賞です。


駐車場から歩き出し程なくしてシロヤシオが咲いてる事に嬉しくなる






久しぶりに見た気がします。なんとなくの雲海


釈迦ヶ岳に行ったのはかれこれ十数年前になるかな。その頃はジーンズで歩いてたものです




ミツバツツジも彩りを添えてくれますね




釈迦ヶ岳付近の標高が高いところは蕾のものが多かった


十数年ぶりの釈迦ヶ岳


ご挨拶


山頂でのんびりと昼ごはん休憩してからシロヤシオ天国へ向かいます。他の所でもシロヤシオは十分楽しめますが、やはり大入道へ行かないと意味がない




途中で記念撮影




白色と紫色が素敵だね




大入道のシロヤシオのスケールはなんとも凄すぎるシロヤシオトンネル






シロヤシオ純林と言っても過言ではないです。


足止めする事しばしば☺️








だんだんとシロヤシオも少なくなってくると花旅も終わりが近くなる




シロヤシオの数も控えめになるとヤマツツジが盛んでした




最後はズミで締めます。


高原山のシロヤシオはやはり格が違います。それだけに人の入りも多いですが、時間帯などをずらせば済む事。今年はシロヤシオのあたり年だった事もあり高原山のシロヤシオにとりちゃん感激してたので連れてきた甲斐もありました。高原山のシロヤシオの山旅でした。