◇ 今日の大阪市は時折、陽が射すものの曇天の一日となっています。気温も35度を下回り、連日続いた酷暑もひと段落というところです。本日はヨガ、明日は筋トレというパターンを繰り返す日々が続きます。

 

◆ 萩往還を歩く1日目;その2は、涙松跡を後にして、松陰が歌を詠んだという明木橋までを紹介します。

 

現在地を確認

 

前方に右手へと降りる手すりが見えます

 

道標は向こうのトンネルを指しています

 

県道32号(萩秋芳線)をくぐります

 

旧道は萩秋芳線に沿って進み、

 

悴坂(かせがざか)一里塚跡に到着

 

 

さらに進むと、

 

栗山考庵女刑屍体腑分之跡碑

 

 

首切り地蔵

 

旧道は、道の駅;萩往還へ

 

維新の志士達の銅像があちこちに建っていました

 

萩往還は道の駅の裏手へと進んでいました

 

 

薄暗く写真がピンボケになっています

 

鹿背隧道です

 

明治17年にトンネルが完成されるまでは、

旧道はこの隧道の上の悴坂峠を抜けていました

 

悴坂峠を越えていきます

 

峠を下ります

 

 

左手に史跡が見えます

 

悴坂駕籠立場跡です

 

 

 

下りきった所の右手には、

 

鹿背坂トンネルのもう一方の入口が見えます

 

明木へ進みます

 

左へと下っていきます

 

 

 

烏帽子岩です

 

 

悴坂の石畳どころではありませんでした

横から猪が走り抜けたので、心臓がパクパクでした

 

悴坂を抜けました

 

 

 

明木川沿いを進みます

 

右手に殉難三士の説明板

 

首を悴坂にある烏帽子岩にさらしたと伝えられている

 

萩秋芳線をくぐると、

 

松陰の歌碑がありました

 

 

萩へ護送される最終日、明木橋を渡る際に作ったという

 

 

 

前方に見える橋辺りが、

松陰が少年の頃に志を書いたと言う橋か…

 

萩往還は、現在の明木橋を渡ります

 

 

<その3へ続く>