塾のおしごと

塾のおしごと

こちらは塾や、塾の仕事を紹介するブログです。
大手の塾は紹介致しません。小規模の塾で高い志を持った、教育や勉強と真正面から向き合って開業されている塾を紹介するものです。

Amebaでブログを始めよう!

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

本日は博多区諸岡にある「福岡ゼミナール」にお邪魔しました。

 

対応頂いたのは笑顔が素敵な塾長の花田先生です。

花田先生は明るく元気で生徒からとても好かれそうな雰囲気です。

 

福岡ゼミナールは姪浜にあるGIFTアカデミーと業務提携をしています。

 

今回話題の中心になったのが、福岡ゼミナールの授業スタイルです。

福岡ゼミナールでは授業に『タブレット』を導入しています。

 

最近この『タブレット』を導入する塾の話をよく耳にするので、どの様に活用し、どの様に成績を上げるのか。聞きたいことも満載でしたので、遠慮なく花田先生に教えていただきました。

 

まず、福岡ゼミナールでは2017年(今年)の4月から『タブレット』を導入し、今3ヶ月目だそうです。

花田先生も最初はどの様に機能させるかで苦慮されたそうですが、最近行われた定期テストの結果で95%の生徒の成績が上がったことで、成果を実感しているとのこと。

 

塾といえば、先生が前で『授業』をするイメージですが、その『授業』がタブレットの中に全て入っており、生徒は個別にタブレットを見ながら、解説を聞き演習を行います。

 

授業動画で導入解説を聞いてから、実際にテキスト問題で演習。

演習問題を解いたら、生徒は先生のところに解いた問題を持って行きます。

次はその演習した単元の『単元テスト』を行います。

その単元テストでクリアできた生徒は次の単元の動画に進みます。

単元テストでクリアできなかった生徒は、もう一度単元テストをクリアするために再度復習を行います。

 

先生の役目の大半が「管理」になっていますね。と花田先生は仰っていました。

 

また、この授業形式を採用したことで生徒のアウトプットの量が格段に増えたのが大きいと花田先生はいいます。

 

通常、授業は先生が話しをするので、生徒はインプットばかりになりがちですが、福岡ゼミナールでは1/4がタブレットを使ってインプット、残りの3/4が演習や単元テストを使ったアウトプットになっているとのこと。

 

今回はタブレットを使って95%の生徒が成績が上がっている塾。福岡ゼミナールの紹介でした。

 

花田先生本日は保護者面談の合間にも関わらず、気さくにお話をしていただきありがとうございました。

 

福岡ゼミナール

HP: http://giftacademy.net/fukuoka.htm

☎ 092-571-0321

〒812-0894 福岡県福岡市博多区諸岡3丁目7−1

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ



本日は二日市にある、1984年からある中学生・高校生対象の三成塾におじゃましました。

ご対応していただいたのは、猿渡敏男先生。
この道30年の大ベテラン。以前は高校の先生をされていたそうです。

{D2AB533D-9D7E-4B34-8E3C-E8B624837375}

まず、三成塾の名前の由来ですが、やはり石田三成から来ています。
「石田三成は立派な武将だったんですよ。」と、先生はおっしゃいます。
先生が石田三成に最も惚れた理由は、石田三成が"最後まで裏切らないら、信頼できる男"だからだそうです。

{C11619A2-3697-4138-8E9A-A2CE817B3B67}

ホワイトボードには関ヶ原の様子が描かれていましたニヤリ

また、この三成塾の面白いところは、紹介でしか入塾を受け付けていないところ。
方針は一貫しており、宿題を忘れたら立たせる。時に「叱り」もします。

少し怖いイメージになりますが、その厳しさがうりで、塾生は集まっており、中3は残り1席だそうです。

数年前には東大生を輩出するなど、実績が三成塾の最大の強みとなっています。

今回の訪問でも、多くの事を勉強させていただきました。ロゴスでも即実践したいテクニックもいくつか教えていただきました。

本日はお忙しい中、素晴らしいお話を聞かせていただきありがとうございました。

今回は信頼できる学習塾。三成塾をご紹介しました。

三成塾
☎︎ 092-922-9720
〒816-0061 福岡県筑紫野市二日市中央4丁目17-17 むらさきやビル 2F

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ


ロゴスの入り口には花壇があります。

はじめはおそるおそる育て始めた花も、数年経ったら樹木は元気に緑の葉をつけ、去年の花が今年も花を咲かせ、細やかな喜びを与えてくれます。

今年は去年より大きな花が咲きました☆

{EC8F2115-F59B-4FF0-8322-9565090F938E}

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

 

今回の授業動画は“平方根”です。

 

平方根は中学生にとっては新しい概念ではないでしょうか?

小学2年生で習う、九九を活用してここまで様々な計算問題や関数・図形・資料・確率などを学んでいますが、ここからその九九を少し掘り下げて、考えていきます。

 

まずは『√』がなんなのか?読み方やその存在の意味を理解できると、更に数学が面白くなっていきますね。

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ



本日は二日市の紫駅の前にある考至館におじゃましました。

今回は同じ二日市に塾を構える、井上塾の井上先生のご紹介で伺うことになりました。

{A6026EF9-A9F3-46F4-A902-E51AA7749524}

対応していただいたのは、塾長の平井宏嗣先生です。

爽やかで、優しい雰囲気の平井先生はお話も上手で、気さくに色々な話をしていただきました。

考至館は個別指導で開校15年の塾です。
個別指導というと、アルバイトの大学生講師が教えるようなイメージもありますが、こちらの考至館では平井先生が全ての授業を担当し、アルバイトの先生は平井先生をサポートするというスタイルになっています。
電話や面談なども全て平井先生が応対しているとのこと。

そこが考至館が15年にわたって生徒さんに選ばれる要因だと確信できます。

{38C20EA6-5E69-470E-BCA5-497B06D28EE5}

教室内も先生の目の行き届くレイアウトになっており、生徒さんが集中して勉強できる環境が整っています。

更に考至館には考至館5則がありますので、ご紹介させていただきます。

1. まわりの友達と自分を比べるな!勉強は常に 自分の限界を引き伸ばせばいいのだ。

1. わからなくてもまずは問題をよく読め!問題を理解することなしに解答はできないと知れ。

1. 何を勉強して良いのかわからないと言うな!しらないことはすべて覚えるつもりでやってみろ、時間はいくらあっても足りないものだ。

1. 常に手を動かせ!わかっているつもりでも暗算ですべて正解できるほど勉強は甘くないと知れ。

1. わからないと思ってもまず考える癖をつけろ!考えた末に聞いたヒントは胸に刻み込まれるものだ。

親身に生徒の成績に注力する実力派の考至館でした。
本日は平井先生たくさんのお話をありがとうございました。


【考至館】
☎︎ : 092-924-0035
818-0061 福岡県筑紫野市紫2丁目1-6 1F