9月は何処にも行かず、外食もせず、ひたすらに節約に努めた月だったのに赤字でした、、、。


子どもたちの部活費半年分を一度に支払わないとあかんかったことと、息子の足が猛スピードで大きくなって普段使い靴2足と体育館シューズ1足を購入したことが原因です。


我が家は旅行費は普段のは別に予算を取っているのですが、例えば衣服費は毎月で予算を取っています。なので、購入すると赤字、購入しない月でトントンになります。


しかし子どもの部活費は大きいので今月は予算を取っていたのですが、もう一つ部活に入りたいと部活費が予想より増えてしまいました。


ま、部活に積極的に参加してくれるのは嬉しいことなので惜しまず支払います。


と言うわけで、347.80€の赤字です。※日本円で約5万円!!


今月は娯楽費も交際費もなかったのに赤字これの主な原因は食費です。


何もかもが値上げされてて、スーパーで買い物しても全てが1.4倍!!特に加工品のハム、チーズはかなり上がっています。お肉も野菜も1.2倍くらいです。


食費は今期は多く予算をとっていたのですが、それでも予算の800€を大きく越えてしまいました。


前期は食費700€で収まっていたのに、今月は1000€です。


食べ盛りの子どもたちで、ご飯を炊くと1食で3合、ステーキは1人300g!ハンバーグだと家族で1.2kgの合い挽きが消えます。


まぁ外食するよりずっと安いのですが、少し対策を考えないとです。


てなわけで、朝からチラシと睨めっこ。

お得にお肉とお野菜を買えるスーパーをハシゴしたいと思います。

さて、今月は予算に収まるのか?


今月のやりくり費2,040€越えないように頑張るぞ!