一雨ごとに寒さが増してきている今日この頃、 猛暑からやっと秋の便りが聞こえてきましたね。

 

私も先日 茨城 石岡へ行った際に 農家さんで 季節の物を購入してきました。

 

 

茨城県は栽培面積・出荷量ともに全国第1位を誇る栗の生産地です。
栗の歴史はとても古く、縄文時代の遺跡からも多くの栗が出土しており、当時から食されていたと言われています。
茨城県では明治30年頃から栽培が始まったとされており、主な産地は、笠間市・かすみがうら市・石岡市などで、他にも県内各地で広く栽培しています。そのまま茹でて食べてもよし、新米で栗ごはんにすれば季節感もたっぷり。

 

栗は品種によって、甘みが強いもの、風味が豊かなもの、加工に向いているものなど特長はさまざまです。本県では、9月上旬~10月下旬が収穫期で、早生(わせ)・中生(なかて)・晩生(おくて)と種類によって収穫時期が異なります。一般的には、早生は色味がよく加工に向き、中生や晩生は甘みが強いものが多いといわれています。

 

茨城県庁のHPより抜粋

 

代表格の栗がこんなに種類があるのには驚きでした。

 

『丹沢』『ぼろたん』『人丸』『利平』『筑波』『銀寄』『石づち』『岸根』

 

この中で 『利平』を購入しました。

 

『利平』の特長は粉質の果実は甘さがあり、肉質が良く、蒸し栗におすすめ。

だそうですので、半分栗ご飯にして・・・・

 

 

炊き込みご飯にしました

 

もち米2対白米1で ショウガを少々 鶏ひき肉少々 美味しく炊き上がりました。

 

 

秋ナス かぼちゃ ピーマン昆布和え が秋の味覚脇役

 

 

戦友ランボーが全て調理してくれました 感謝 感謝

 

秋の味覚を美味しく頂きました。

 

三鷹店 小林

 

アルカス住宅販売のホームページはこちらへどうぞ。