【今日は何の日】2010年8月10日
(火) 先勝 [旧暦七月一日・朔]
 
■鎌倉花火大会【神奈川県鎌倉市、由比ヶ浜海岸】
 
道の日、宿の日、健康ハートの日、ホームヘルパーの日、帽子の日、トイレの日

イエローハットの日、パレットの日、
LPガス消費者保安デー(毎月)、植物油の日(毎月)、金比羅の縁日(毎月)
  
◆西鶴忌
   
●銅銭「和同開珎」を発行(708)
●藤原不比等の娘・光明子が聖武天皇の妃に。初の皇族以外の皇后(729)
●鎌倉幕府3代執権・北條泰時が「貞永式目」(御成敗式目)を制定(1232)
●グリニッチ天文台、オープン(1675)
●井原西鶴、没。52歳(1693)
●8月10日事件。フランスでジャコバン派内急進派の呼びかけで市民と義勇兵がテ
ュイルリー宮殿(ルイ16世、マリー・アントワネットの住居)、を襲撃し王権停止
に(1792)
●パリのルーブル美術館が一般に公開(1793)
●ワーテルローの会戦に敗れたナポレオンがセントヘレナ島へ流刑(1815)
●シーボルト事件。シーボルトが、幕府禁制品である伊能忠敬作の日本地図など
の持ち出しを図ったが、船が暴風で坐礁し発覚し出国停止に。1年の取調べの後追
放処分に(1828)
●スミソニアン博物館設立(1846)
●明治天皇とグラント米前大統領が琉球問題などで会談(1879)
●伊豆諸島の鳥島の火山が大爆発。島民125人全員が死亡(1902)
●黄海海戦。日露戦争で連合艦隊がロシア太平洋艦隊の旅順脱出を阻止し勝利(1904)
●田熊常吉が初の国産ボイラー「タクマ式ボイラ」を発明(1912)
●東京タクシー会社が初めてタクシー営業を開始する(1912)
●軍需省が「物的国力崩潰」と認定(1944)
●午前2時30分、御前会議で国体護持のみを条件として「ポツダム宣言」受諾を決
定。中立国を通じて連合国に通知(1945)
●初の都営鉄筋アパート、完成(1949)
●「警察予備隊令」施行。1か月後に発足。自衛隊の前身(1950)
●広島で「原爆被害者の会」発足(1952)
●森永製菓が日本初の国産インスタントコーヒーを発売。一般大衆にコーヒーが
普及する契機となる(1960)
●国鉄再建監理委員会の第二次提言で「国鉄民営化」を初めて明示(1984)
●全米女子アマチュアゴルフ選手権で服部道子が日本人として初優勝(1985)
●宮崎勤容疑者が1988年8月からの幼女4人の誘拐・殺害を自供(1989)
●新潟市の会社でお茶のポットにアジ化ナトリウム混入。10人が入院(1998)
●沖縄都市モノレール(ゆいレール)那覇空港~首里が開業。沖縄で戦後初の鉄道(2003)
 
 
誕生:アンリ・ネスレ(独:実業家,ネスレ創業者1814)
   大久保利通(薩摩藩士・政治家1830)
   エッケナー(航空家1868) 
   藤原あき(政治家タレント議員第一号1897)
   ティセリウス(スウェーデン:生化学者(1948年ノーベル化学賞)1902)
   W.パウル(独:物理学者(1989年ノーベル物理学賞)1913)
   山口奈々(声優1938)
   加藤昭(ノンフィクション作家1944)
   佐久間なつみ(声優1944)
   角野卓造(俳優1948)
   青山孝(歌手(フォーリーブス)1951)
   朝比奈順子(女優1953)
   三波豊和(タレント1955) 
   秋尾沙戸子(ノンフィクション作家,キャスター1957)
   ジョプリン得能(ミュージシャン(米米クラブ)1959)
   ロザンナ・アークェット(米:女優1959)
   杏子(ミュージシャン(バービーボーイズ)1960)
   梨本謙次郎(俳優1961)
   筧利夫(俳優1962)
   岩井小百合(歌手,レポーター1968)
   北澤豪(サッカー1968) 
   安達まり(声優1974)
   白鳥智恵子(女優1975)
   三田村香波(タレント1976)
   遊井亮子(タレント1976)
   升秀夫(ミュージシャン(BUMP OF CHICKEN)1979)
   安倍なつみ(歌手(モーニング娘。)1981)
   デヴォン青木(モデル,女優1982)
   堀内葉子(モデル1982)
   松橋未樹(歌手1983)
   速水もこみち(俳優1984)
   立木聖美(タレント1987)
   赤崎千夏(声優1987)
   磯怜奈(タレント(AKB48)1992)
   中島裕翔(J.J.Express1993)
   大森隼(ジャニーズタレント1993)
 

誕生花:苔(こけ) (Moss)            
花言葉:母性愛
 
誕生石:アレキサンドライト(alexandrite)  
宝石言葉:秘めた想い
 
誕生色:ハイドレンジアブルー
色言葉:芸術・才能・表現力