5月10日~12日、

四国から2泊3日で帰省した長男(50歳)ですが、

次のK大学病院の診察が16日だと耳にしていたので、

今朝、長男に電話して、診察の結果を尋ねました。

 

単身赴任だった長男の腎臓ガンがわかったのが半年前、

その時は、

「腎臓に10センチのガンができた。吐き気がして、食欲がまったくない。肺と骨に移転してる。身体がだるくて動けない」

と、母親の私を震かんさせた容態だったのですが、

 

その直後、

単身赴任をやめて、妻子がいる自宅に戻り、

病院は自宅近くの大学病院に移り、

勤め先にガンを伝えて、仕事はできる範囲にさせてもらい、

 

と、したら、

過日、帰省した時の長男は、体重が10キロ減ったものの、

食欲があり、元気だったので、

ひとまず、安心しましたが、

 

16日の診察結果では、

「肺と骨に転移があります。まだ、腎臓にできたガンの、手術はできません。このまま抗がん剤治療を続けましょう」

でしたが、

今現在、

食欲があって、何でも食べられるというので、

遠方に住む母親の私としては、

精がつく食べ物、

ウナギや牛肉などを送ろうと思ってます。

 

それにしても、

卵巣ガンになった私は抗がん剤治療で、

つるっぱげになりましたが、

腎臓ガンになった長男は、

月に1度、病院で点滴、

毎日、自宅で飲む抗がん剤治療ですが、

つるっぱげどころか、

頭の毛がまったくぬけていませんでした。

 

私が卵巣ガンになったのが、9年前、

抗がん剤って、

この9年の間に進歩してるんですねぇー。

 

↓は、我が家、タネから育ててる大葉。

 

 

 

         にほんブログ村 病気ブログ 人工肛門・人工膀胱へ   

      にほんブログ村

 

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
    にほんブログ