こんにちは(^O^)

うちの娘息子は基本、仲良しなんですが
喧嘩も本当によくするんですよね。

この間、
レジの順番待ち喧嘩勃発!


この喧嘩、何してるかと言うと
レジ前によくある足マークに
どっちが立つかという。

ねえねのものを買うから
「今日はねえねだよ」と言っても、
自分もどうしてもやりたい息子…

「あっち行って〜狭い〜」
なんて押し合いしてたんだけど

ねえねは考えた!

結果、、、



1つの足マークに
仲良く並んで半分こに◎

偉い偉い、よく考えた!

毎回そうやって半分こしてくれれば
喧嘩にならないんだけどな〜(*´-`)

***

我が家は
こういう小さな戦いが多くて

毎日のように起こるのは
こたつの右角に入るのはどっちの戦い!


そもそもこたつ長方形だから
右でも左でもどっちに入っても
角になるんだけど(°▽°)ナゼケンカスル?

息子はねえねがしてることを真似したいし
ねえねがいるところに入りたくて

無理やりおもちゃとったり
無理やり同じところに入ろうとするのよね。

そしたらねえねもも嫌になって、
頑なにおもちゃを貸さなかったり
こたつの場所を譲らなかったりする…

まだ力的には娘が強いんだけど
息子は噛むという必殺技を使ってくるから

いつもねえねが弟に追いかけられて
逃げまわるという、
まるでトムとジェリーのような光景よ←

しばらくは静観してるものの、
あまりにもひどい時はママの雷が…

***

そういえばこの間、友達に
「こりゃ、歩日大変だね、
うちも兄弟喧嘩するけど
こんな激しくないわ」と言われ

あ、そうなんだ、
うちそんな激しいんだwww
(激しいとは思ってたけど)

これが当たり前、
標準だと思ってたから
初めてそこで気づきました笑

そもそも自分も6人兄弟姉妹で育ち
喧嘩も激しめだったので←
こんなもんかと思ってました( ̄∇ ̄)

ちなみに夫は姉妹に挟まれて
育ち、温厚な性格◯

あれ、じゃあ
性格ママ似ってこと???ぎゃー

こりゃ困ったwww

もう少しパパみたいな静かなタイプに
育ってくれれば良かったのだけど

育ててるのがこの母ちゃんじゃね〜
そりゃ無理ですな!

姉弟間では毎日のように
小さな戦いするけど

お外に出たらお友達には優しくするし
困ってたら声かけたりする2人だから

そこはとりあえず安心///

ってことで
これからも家ではそのまま???
外では優しく!おとなしく!
のびのび育ってくれてOKでーす!←

ARUKA***