こんばんは!

ずーっと楽しみにしていた
入院してからの初めてのお食事。

1食目となるとお粥&スープを
少しだけのイメージでしたが

びっくりしたことに盛り沢山!


ハロウィンのお手紙付き*

お粥は5分粥で柔らかく
(娘息子の時に作った離乳食を思い出しました)

お野菜も生物は禁止なので
全て茹でてあるサラダ

南瓜のシチュー
(ハロウィンメニューですね)

ヨーグルトは安定の美味しさ

それよりもなによりも
温かいお茶の美味しさ!

し、し、しみるーーーーー。

一気飲みしてしまいました笑
(とかいってゆーっくり一気飲み)

まだ24時間点滴をしてるので
あまりお腹が空かずでしたが

温かいご飯とお茶を
食べられる幸せを感じました。

食べた後はお腹がぐるぐる〜となり
しばらくしたら落ち着きました。

お腹もいきなり固形物入ってきて
びっくりしたかな?!



***

そして、2食目!
晩ご飯はこんな感じ。


ほうれん草のお浸しが
とっても食べやすくて完食〜

あと野菜ジュース
え、こんなのも飲んでいいんですか?!

という喜びでまたもや
お茶一気飲みからのジュース一気飲み←


薄味で作ってくれているのですが
6日間水ばかり飲んでいたからか

なんだか味が濃く感じてしまい
固形物を食べるのがなかなか進まず…

少しずつ食べられる量を
増やせていけたらなと思います。





でもやっぱり
食べるって大切ですね。

食べるだけで身体はもちろん
なんだか心まで元気になりました^ ^

水オンリー生活の間はずっと
いつ退院できるのか?
また悪寒して熱出るのか?

これからどうしたらいいのか?
なんて正直ずっと暗い気持ちでしたが

今日は「次のご飯何かな?」と
わくわくしてる自分がいました。

それとご飯を配膳していただくことで
「あ、お昼か」「もう夜なのか」
なんて時間に気づくようになり

3食きちんと食べて、規則正しく
1日が過ぎていくのを感じられます。

※お世話してくださってる方々、
ありがとうございます。

1日でも早く子どもたちの待つ家へ
帰れるように努力します!

ARUKA***