よく皆さんが最初に悩む場所、

アル中、アルコール依存症ってなに!?


一番大切な問題点である。

私のアルコール依存症の見解は、

自分はお酒に対して無力であり、思い通りに生きて行けない事を認めた。
(AAハンドブック第一章に記載)

これを読んだ時、

あぁ、私は、何度も酒と戦って来て、

毎回のごとく、同じ道へと引きずり込まれた。

コントロールをしようともしたが結局は飲みすぎて、ブラックアウトして、財布は無い、サンダルは片方しかない、電話履歴はめちゃくちゃ。

そんな事を入院まで繰り返されたので

ハンドブックを読んだ時、まさに自分の事だなと真っ先に思いました。


まぁ、それが私のアルコール依存症と言う病気となったいきさつです。



『なんで、こんな、私自身が認めなきゃ病気は始まらないの?』


それは、自分で認めないと、治療が始められないからです。

強制連行だって、出来ないし、

本人が認めないと、医者も困ってしまいます。

酒を飲んだら絶対に幸せになれない、

私は本気でお酒を断ち切り、崖をはい上がる気持ちでこれから頑張って行こう!!


…と決めた人が、今や、全世界、日本でも、アルコール依存症者として、飲まない、断酒治療をしてる人がたくさん居ます。

私は、アル中じゃないし、まだ頑張って節酒だ節酒。

こんなタイプはだいたいが予備軍と言われてる人達だと思います。

後は、大酒飲みで別に死なんて怖くない!!

こんなタイプは、堅実大酒飲みタイプかな(笑)

まぁ、だいたいそんな感じに分かれてますね。



まぁ、酒は百薬の長!

これを言ったらきりがないんですが…。

お酒には都合の良い言葉が一杯あります。


なのでこんな分かれ方をしてるのだと思います。


治療の始まらない、いや始められない、

周りの目が気になる。

アル中のレッテルなんて無理だし。


私が思う事。

それはアルコール依存症は精神疾患であり、完治はしないが回復はする。

なので、私の生き様を分かりづらいですが頑張って公表して皆の力に少しはなりたいと思いました。

毎日アップする内容は全てが書きっぱなしです。

素直に書きたい伝えたい事を書いてます。

分かりづらかったらコメント下さると助かります(泣)

でわ、今日はこれでおしまい(゜Д゜)

今週もお疲れ様でした。




自分が少しでもアル中だと思う人は・・・・
★→クリック←★