だいたい、ミーティングとはどんなものかは、理解して頂けましたでしょうか?
本当に十人十色のミーティングなのですが、私は私なりに、病院生活を送っていました。

前に書いた、『性格上の欠点』

これを、来る日も来る日も、改善しようと努力をしました。

棚卸しをして、自分を見つけて、ノートに書き、

1日、2日、3日と今まで苦手としていた継続を常に意識をして頑張りました。

うーん、やっぱり、そんな簡単な事じゃなかったですね。

院内では、スポーツとか、散歩などもしており、疲れた日や、仲間との会話で盛り上がった時など、棚卸しノートを怠ってしまいました。



逆に言うと、それは、以前までの性格と何ら変わってなかったのです。

私は、そうやって何かのせいにして、自分のプライドを守って来ていたから…。

継続力にならないのも、結局は、疲れたからとか、盛り上がったから仕方ないとか勝手に自分本位に正当化させてたんですよね。


でも、その失敗による気づきが、また私を成長させたのです。

断る勇気と言う言葉!!

私は本当に乗り切るのにかなり苦労しました。

てか、現在進行形で、まだまだ、ですがね…(笑)

いやでも、その言葉を意識をする大切さは確実に学びました!!

断るのも勇気が居るんだと。

別に、私だけが特別断るのが苦手なんじゃないんだと、

そんな気持ちから、

日々の継続と仲間とのコミュニケーションの両立を頑張って方正していきました。

だって、それが飲酒を断る決定的な物になるかも知れないでしょ?

何でも、裏をかいて行動あるのみです(笑)

(ここらへんの時期は本当に苦労しました、文もまとめてるつもりなのですが、本当に考えてた事がありすぎて、書いてる自分もちょっと、ずれる傾向がありまして…。
わかりずらかったら申し訳ありません。)


★★★↓クリックお願いします!↓★★★

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村



★★★↑クリックお願いします!↑★★★